忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 16:33 】 |
6月6日(金)、在網絡「詐欺のかけ子?」
今日は画像なし。変な事件があったようで、ご紹介。
「中国・福建省から振り込め詐欺電話 容疑の少女ら3人逮捕」
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/06/04/04.html

詐欺の片棒を担ぐのが嫌になったのか、もうド田舎の福建省へは行きたくなかったのか、どっちだ? (ーー;)

 振り込め詐欺の電話を中国からかけて現金をだまし取ったとして、県警捜査2課と東入間署、山形県警は3日までに詐欺の疑いで、住所不定、飲食店従業員少女(18)、千葉県野田市、無職少女(17)、那覇市小禄、無職糸洲翔容疑者(26)を逮捕したと発表した。犯行が捜査の手が届きにくい海外で行われ、未成年者が電話かけに関わっている実態が明らかになった。

 逮捕容疑は、昨年11月19日ごろ、少女2人が中国福建省から山形市内の女性方=当時(69)=に電話をかけ、警察を装い「あなたの口座が悪用される恐れがある。全額を銀行保証協会で補償するので、お金を協会の者に預けて」と、女性から現金約865万円をだまし取った疑い。糸洲容疑者は女性宅で現金を受け取った疑い。県警は捜査に影響が出るとして3人の認否を明らかにしていない。

 同課によると、少女2人はクラブで出会った遊び仲間。18歳少女は17歳少女の誘いで、昨年10月から11月下旬まで中国に渡り、振り込め詐欺の電話をかけていたという。18歳少女が今年1月、東入間署を訪れ「(詐欺の)かけ子をやらされる。もう中国に行きたくない」と相談して発覚。少女の話から糸洲容疑者が特定された。

 少女は振り込め詐欺の成功報酬としてだまし取った1人当たりの金額の5%を受け取っていたという。
PR
【2014/06/06 23:21 】 | 在網絡 | 有り難いご意見(5)
4月21日(月)、在網絡「アメリカンジョーク?」
今日も16日に発生した韓国の旅客船沈没事故の報道が喧(かまびす)しいが、ネットにこんな話が載っていた。

◆信用してはいけない3つの言葉
中国人の「できました」
韓国人の「できます」
日本人の「できません」

◆レストランで日本人、韓国人、北朝鮮人が注文した時
ウェイター「申し訳ございません、ただいま肉はきらしております」
日本人「きらすってなに? そんなの聞いたことないよ」
韓国人「申し訳ございませんってなに? そんなの聞いたことないよ」
北朝鮮人「肉ってなに? そんなの聞いたことないよ」

中国人は道徳心が無いから儒教が生まれた
日本人は勇気がないから武士道が生まれた
アングロサクソンはずるいからフェアプレーの精神が生まれた

関係ないが、シャクナゲの花が咲いたよ
【2014/04/21 11:04 】 | 在網絡 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム |

忍者ブログ [PR]