忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 06:55 】 |
9月27日(日)、いちぢく
うちにはイチジクの木が2種類あって、早稲(わせ)の方は実が少ない上に熟れても鳥に食べられて口に入ることはなかったが、今年は実を沢山つけたので収穫できた!

しかし、もう1種類の奥手のイチジクに比べ、あまり美味しくない。鳥さん食べてもいいよ〜
PR
【2015/09/27 23:17 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
9月26日(土)、ジャパンオープン
昨日の仕事が終わらなくて今日も父が来る。縁側で話していると散歩仲間のMちゃんが来て、グラススキーの選手や関係者に出す食事を婦人会で作るそうで、一緒に行くで?って。Mちゃんは東隣のおばちゃんも誘ってて、おばちゃんとは臨時バスが出たら行こうっていってたのに出ないことがわかり、だから喜んで行く!

グラススキーを見るのは初めて〜





この大会、第22回 高円宮(たかまどのみや)牌グラススキージャパンオープンといい、もう高円宮は亡くなっているが久子妃が来られてる。ほら、東京オリンピックの誘致でフランス語でスピーチした人。




表彰式が始まる頃には霧が濃くなり、終わったら雨が降り出した。久子妃は帰られたが大会は明日もある。でも、東隣のおばちゃんと私は十分堪能したからもういいね。^^


【2015/09/26 23:18 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
9月25日(金)、高原卵
雨上がりの庭にコルチカム (別名イヌサフラン、オータムリリー)が咲き始めた。


今日は父が茅を刈りに来てて、夕方にはいとこ(父の甥)夫妻が墓参りに来ると電話があり、顔を見る前に帰るっていうから、たまには会っていつも娘がお世話になってますっていってよ〜 といってる間に夫妻が着き、父はお願いした通りにいってくれる。^^

しかしダンスがあると早々に帰り、私はいとこ夫妻と飲みに行く。今年は香港に行くのが早く、いとこのとこの秋祭りに行けないから誘ってくれたのかな?

串カツ、鶏の唐揚げ、冷や奴など写真を載せるまでもない注文の中で、お酒を飲まない奥さんが注文した卵かけゴハンの卵に注目! 地元で放し飼いにしている鶏が生んだ高原卵だそうで、丸々とした黄身は予想に反してオレンジ色ではなく、綺麗なレモン色だった!
【2015/09/25 23:24 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
9月24日(木)、剣山の写真
今日は朝から雨だが、9月20日は素晴らしい晴天だった!




9月21日の朝焼け!



夕方には雲海のような霧?が出る。


9月22日の朝焼けと雲海!







9月23日下山。3日いただけなのに、20日より紅葉が進んでる!


【2015/09/24 23:57 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(2)
9月23日(水)、帰宅
19日の早朝まで剣山のアルバイトの最終連絡がなく、オーナーさんにメールしたら、忘れてたって返信があり、慌てて準備。^^ 予定では22日までだったが、1日延びて本日帰宅。写真の整理ができてないから、お気に入りのauの新作TVCMを載せとく〜



【2015/09/23 23:00 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
9月19日(土)、鹿害と鯉
ヽ(`Д´)ノ ウワァ~~~ン いつの間にか、前の畑に蒔いた小豆を食べられてる! 青い実がこれから大きくなるって時に、葉っぱを全部食べられたらもう枯れるしかないヤン! 不幸中の幸いなのは、不味かったのか食べられたのは手前だけで(写真参照)奥の方は食べられてない点。でもどこから入ったのかわからないから、防ぎようがなくって全部食べられるのかな? とほほ〜


ところで、今も畑ではほとんどミミズを見ないので鯉の餌は、茹でたソーメンは食いつきが悪かったから茹でないのを小さく折ってやっているのだが…(その方が食いつきがいい)
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20150822/1/

今日行ってみると、大きなミミズが池に落ちたのだろう、それを食べた1匹が飲み込めなくて、それに別の1匹が食いつき奪い合いをしている。


奪われはしなかったが、結構奥まで飲んでいるようで、ゲロってんのかと思うくらい辛そう。(^艸^)


そうそう明日からまた剣山でアルバイトの予定なんだが、最終連絡がないからもしかしたら行かないかもしれないけど、ブログをお休みしたら行ったと思ってね〜
【2015/09/19 23:29 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
9月18日(金)、栗拾い
今朝も小雨がぱらついていたが、昼前には上がったのでうちの畑の栗拾いに行く。そう、畑に栗の木が植わっているのだ。

鹿の糞が落ちているし、土にあいた穴は猪だろう。←こやつらは栗は食べないが、鹿はコンニャクの葉を食べ、猪はミミズでも探したのか、あちこち掘り返されて荒れた畑。
はぁ〜 (lll´д`) 野ネズミも来たようで、いくつか栗を齧られていることを思えば、まぁまぁ拾えた方かな? 午後は、お彼岸に供えてお墓の掃除をした。

【2015/09/18 23:01 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]