× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
イスラム過激派組織ISIS(イスラム国)が日本人2人を拘束し、72時間以内に身代金を払わなければ殺害すると予告していることについて、以前からISISの人質行為はヤラセではないかといわれている。
http://attrip.jp/140891/ 「陰の向きが左右の人物で逆になっていて、自然光の下ではこうなりません。スタジオのライティングの元で撮影したからですね。オレンジの服を着せているのもクロマキーで抜きやすくするためじゃないかな? 政府はちゃんと情報収集&解析して正しく対処して欲しい。ISISの正体は一体、、、、、」 PR |
![]() |
「日本人は中国語が読めるの?」「なんでこんなに難しいことを…」と中国人が驚いたって話なんだけど、見出しの「驚愕」くらい漢字で書けよ!って思う。(笑)
http://www.recordchina.co.jp/a100868.html 中国のポータルサイト・百度(バイドゥ)の掲示板に「日本の国語の教科書を見てビックリした」と題したスレッドが立った。スレ主は日本の高校で使用されている古典・漢文の教科書を写真で紹介。唐詩や論語、儒家思想といった内容に「日本の作家はみな漢文を知っている。漢文を知らない作家はいない」と断言した。 以下、それを読んだ日本人の反応− 中国人すら読まないものを勉強させられていたのかよ 漢文と中国語の違いわかってなさそう 漢文を日本語で読めるという魔改造だけどな 毛沢東が歴史を無視してバカでも読み書き出来るようにと簡体字を作った そりゃ読めそうな人いっぱい殺しちゃったもんな、文革なんかでな 漢文は欧米に於けるラテン語だな、知識人の伝統的教養としか言いようが無い 良い事書いてあるのにな... 嗚呼文革 ところで、成田空港で知り合った何度も中国旅行している人と中国初めての人の会話。 「すごいですね、中国語話せるんですか?」 「いや喋れないけど大体筆談で通じるよ、ただタクシーの運転手なんかは識字率低くてダメだね、空港って書いても通じなくて困ったよ」←中国語で空港は机场(機場)。そりゃ通じないって!^^; |
![]() |
今日もいい天気で、これから10日間くらいずーっといい天気が続くそうなのに、ガイドなし。(´;ω;`) 今降り貯めして10日後くらいから晴れてよ〜
暇に任せてネット散策。iPhoneを94台、ビニール袋に詰めて体に纏(まと)い、深圳から中国に入ろうとした香港人の男性が密輸の疑いで逮捕されたそうだ。 http://sz.people.com.cn/n/2015/0112/c202846-23527468.html 94台で約30万元(約578万円)の価値。歩き方が不自然でバレました〜 (* ̄m ̄) ブッ |
![]() |
昨日の雨は朝になっても上がらず、それもかなりの大雨。友達から飲茶のお誘いがあったが、3日間ガイドが続いたし、どこにも行かず部屋でゴロゴロ。こんなニュースがあり、読んだ人の感想が面白かった。
富士山の火山活動が活発だった縄文時代中期、麓の縄文人が、降灰や土石流に遭いながら、その都度同じ場所で生活を再開していた可能性の高いことが、山梨県富士吉田市内での発掘調査でわかった。 祭祀(さいし)のような痕跡もあり、災害下でも富士山が縄文人の特別な崇拝対象だった可能性が専門家から指摘されている。 http://www.yomiuri.co.jp/culture/20150106-OYT1T50078.html 4500年前に何かしら宗教的観念が既にあったとすればなかなか凄いことじゃね?少なくともユダヤ教に匹敵する古くからの宗教観が日本にもあったのかも。 土器土器しちゃう (o^w^o) 縄文時代が~夢なんて~ ♪ まったく最近の若い連中ときたら卑弥呼とかいう詐欺女にたぶらかされやがって。これも弥生人とかいうゆとり世代が増えたのが原因か。 関係ないけど、先日友達にもらったクッキー。手作りだよ! |
![]() |
|
![]() |
今日も友達の家で飲み会。14:00に3人で行き、16:30に1人増え、長々と22:30までいた。バスは最終の1つ前、23:40に間に合ったが、友達の家にカメラ忘れた!(;д;) よって写真なし。
さて、昨日のニュースの続報、逮捕者がでたらしい。 紙幣持ち去りの男女逮捕…現金輸送車から落下 香港島中心部で、24日に走行中の現金輸送車から落下した大量の紙幣が持ち去られた事件で、香港警察は25日夜、男女2人を窃盗容疑で逮捕した。 26日付の香港紙・明報などが報じた。26日夜には、さらに別の男も逮捕された。 25日に逮捕された男女2人は、タクシーで紙幣が散乱した現場を通りかかり、車を止めて拾い集め、持ち去った。タクシー運転手が警察に通報した。男の自宅のベッドの下からは、約16万香港ドル(約250万円)が見つかったという。 香港メディアによると、散乱直後に約1520万香港ドル(約2億3600万円)が持ち去られたが、26日午後までに36人が計573万香港ドル(約8900万円)を返還した。警察は防犯カメラの映像を分析するなどして、現金を返還していない人物の特定を急いでいる。 http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1045103/ 香港でも「それっ」・・・現金輸送車からお金が落下・散乱 「バスからまろび出る大陸からの旅行客」と現地報道 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/sech-20141226-20141226_00079/1.htm |
![]() |
今日は友達の家で飲み会。そこには20歳になるじーさんの猫がいるんだけど、チョー可愛い。(笑)
ところで昨日、現金輸送車が5億円落とすという事件があった。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20141225-00000059-nnn-int 香港で現金輸送車から5億円の現金が落ち、奪い合い 香港の中心部・ワンチャイ地区で2014年12月24日、現金輸送車の後部ドアが突然開き積んであった現金のケース3個が路上に落ちて日本円で5億円余りの現金が散乱した。それを見たタクシー運転手などが車を止め路上の現金を奪いあう騒ぎになり道路は交通が止まった。 道行く人も奪い合いに参加し2億3000万円ほどが持ち去られたという。香港メディアは「大いなるクリスマスプレゼント」「夢のような光景だ」などと興奮気味に伝えたが、日本のネットではこのニュースに「日本なら無くなってもせいぜい1割くらいだろうな」「製造番号が付いているから持ち帰れない」と冷ややかで、羨ましいといった反応は少ない。 ■約50メートルに渡って「金銭の道」ができた 香港の新聞大手・東方日報の電子版などによると、こうした「珍事」が起こったのは14年12月24日の午後1時頃で、現金輸送車はクリスマス休暇に備えATM用の現金約1億元を12キロ先まで運んでいた。そのうち後部ドアから落ちたのは3つのケースに入った約3500万元で、ケースは路上に落ちると破裂し、約50メートルに渡って「金銭の道」ができた。札はテープで一括りにされていたがそのテープが破れてしまったものもあってお札が道路一面に広がったのだという。 この状況にまずタクシーの運転手が反応し車を止めてお札を拾いに行ったため交通が止まった。現金が落ちたことを知った現金輸送車から警備員が下りてきてあわててお札の回収を始め、お札を取られないように頑張ったものの努力は報われず、そこに歩道を歩いていた一般人も参加してお札を拾い、中には札束を抱きかかえて走り去る中年女性の姿もあったという。地元警察はお札の持ち去りは犯罪だから直ぐに返却するように呼びかけたが、返却されたのはごく僅かで、捜索を始めているものの最終的には1000万元が戻らないのではないかと報じられている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141225-00000004-jct-soci |
![]() |
忍者ブログ [PR] |