忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 19:05 】 |
10月18日(金)、夏?の思い出
夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬 野の旅よ
花のなかに そよそよと
ゆれゆれる 浮き島よ
水芭蕉の花が 匂っている
夢見て匂っている水のほとり
まなこつぶれば なつかしい
はるかな尾瀬 遠い空

10月13日、燧ケ岳(ひうちがたけ 2356m)へ

山腹に湿原があり、木道を行く

振り返ると…

天気は徐々に悪くなり、雪がぁ… 前日の東京は夏日だったのに

山頂は寒くて長居できず

尾瀬ケ原の一番奥、見晴(みはらし)に下山して燧ケ岳を振り返る

見晴から山の鼻へ、木道が約6kmある!

雪が降ったのが嘘のような燧ケ岳

水面に映った、逆さヒウチ

ライトを用意したが、暗くなる前に到着した至仏山荘


10月14日、至仏山(しぶつさん 2228.1m)へ

霜が降りた寒い朝

至仏山

振り返ると燧ケ岳、を狙うカメラマン

道が悪くて山の鼻からは登りのみ、下山禁止の一方通行

山頂はツアーの団体さんもいて大混雑

下山

ザレ場には木道が

遠くにヒウチが

14:45鳩待ち峠に到着


この後、バスで戸倉温泉へ出て宿泊。
翌15日に東京へ出たのだが、大型台風が接近! お会いできなかった皆さん、残念でした。お会いできたSさん、M田さん、K村さん、T田さん、S田さん、ありがとうございました!

16日は台風一過。徐々に晴れてきたけど電車の乱れは午後まで続き、そんな中、来てくれた山ちゃん、マオナン先生、ありがとうございました!
PR
【2013/10/18 23:41 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(1)
<<10月19日(土)、おこた | ホーム | 10月17日(木)、帰還>>
有り難いご意見
無題
素晴らしい秋の風景 ごちそうさま
【2013/10/19 10:00】| | Toshi #99b51a0698 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]