忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 13:40 】 |
10月27日(日)、遠出
午前中、畑にいるとゴンとお母さんが通りかかり(犬と飼い主)、ハヤト瓜を作っているそうで持って来てくれる。
うちも父の家では作っているが、料理するのは初めて。実が若いうちは中に1つある種も軟らかくて食べられる。瑞々しくて青リンゴみたい。


午後は、尾瀬へ行く前に隣のおっちゃんに聞いて行ってみたかった、見晴らしのいいとこへ。
ところが非常に遠く、林道なので迷うことはないが山深く入ってしまい、誰もいなくて熊が出るんじゃないかと恐くなって引き返す。
帰りは行きとは違い集落を抜ける道路を戻る。

犬に吠えられ、出て来たおばさんに挨拶したら、誰で?って。名乗ったら同級生の久美ちゃんのお母さんだった。とても懐かしがってくれ、しばし立ち話。剣山の方にはいるが、この辺に熊は出ないって。で、おばちゃんに見晴らしのいい新しい道を教えてもらい、また行ってみたくなった。

おばちゃんちの下で紫式部発見。


帰りに畑に寄って、もうイイカゲンいいだろうとニンジンを抜く。
おぉ〜できてる! これ植えたのいつだっけ? 
調べたら7月20日だった。えーっ、3ケ月でこれ? 葉っぱまで食べるぞ!
PR
【2013/10/27 23:11 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(2)
<<10月28日(月)、お呼ばれ | ホーム | 10月26日(土)、嘘でしょっ!>>
有り難いご意見
紫式部
オオッー、紫式部。

我家にもあちこち生えているでー。
色気の無くなった庭に鮮やかな紫でひと際目立つ。

そういえばこの人参の3倍くらいの自然藷を昨日収穫した。

見せてあげたいね、。

それにしても優しい人ばっかりだね。
【2013/10/29 09:30】| | ゾウ #10cb95f10e [ 編集 ]


無題
その瓜、よく旦那のお母さんがハム系(缶詰のスパムみたいのとか色々)とクノールのチキンパウダーで炒めてくれました。最近私も買わないので食べてない。前の家の隣の山で沢山出来てたけど、ある年不作になってからなくなった。
【2013/10/29 12:16】| | おかみ #8d252622fd [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]