忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 01:16 】 |
11月5日(火)、芋掘り2
今朝は軽く徘徊のみでジョギングはなし。
9時の開店をまって銀行へ行き、スーパーで買い物をして、ローソンで大阪行きのバス代を払い、ドコモで契約変更の相談。家に帰ってネットで調べ物をしていたら、もうお昼!

食後、明日やる予定だったスダチの箱詰めをして、父の車で宅配便の取り扱い店へ。そのまま徳島県西部総合県民局に送ってもらい、13:30局長と面会のアポ。だが行ってみると局長だけでなく、次長、部長、主任もお待ちかね。

徳島は香港からチャーター便が飛んでおり、今年は1200人が訪れたとか。そして来年は剣山が国定公園に指定されて50周年。更なる香港人観光客の誘致と、剣山にも登ってもらいたいと企画しているが、香港も香港人もよく知らないので方向性が定まらず、アタクシにアドバイスしてほしいと依頼があったのさ。ホッホッホッ!
なぜアタクシかというと、局長さんがスポーツ用品店に行った時、モンベルの広告が入った香港ハイキングのカタログ見つけ、持ち帰って読んだらガイドが徳島出身! 因縁?を感じて山海徑のHPにメールをくれたのだ。
1時間ほどいて、帰りはうちの近所まで送ってもらう。

帰宅後はタケノコ芋掘りのお手伝い。
ずいき(芋茎)を刈り取った芋の株を掘り、小分けしている父。


これも父が作った避寒用の芋穴。
ここに保管しておくと、来年の春まで食べられる。
PR
【2013/11/05 23:29 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(0)
<<11月6日(水)、芋掘り3 | ホーム | 11月4日(月)、芋掘り>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]