忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 12:04 】 |
8月6日(水)、屋根の修理
今朝もジョグングしようと着替えて外に出たら、雨! え〜! いつもジョギングした後に朝ゴハンだから早すぎてすることがなく、マッサージ。←アタシが使っているのは父がいらないと持って来た17万円!もしたらしいマッサージしてくれる敷布団

朝食後、7月14日以来久しぶりに来た父がキッチンの雨漏りを直してくれる。いや、ホント器用! まず屋根に上がり…


(アタシも石垣に上がって撮影) 40年くらい前?にカマドと煙突をつぶしてキッチンを改装した、その後に枯れ葉やゴミがたまり、トタンが錆びて漏っていたらしい。その部分をカット。


納屋から新しいトタンを出してきて(んなとこにあるとは知らなかった!)カット。勿論トタン用のハサミも持って来ている。


そして張り替えたが、直ったかどうかは雨が降らないとわからない。
PR
【2014/08/06 23:12 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
8月5日(火)、低気圧 with 前線
今朝は雨が上がったが、8月だというのに寒い。久しぶりにジョギングして戻ったら汗だくになり、日中はそこそこ暑くなったが、関東では体温より気温が高い所があるそうで、もう亜熱帯になったんじゃないかと思うけど、冬が寒いから温帯なんだってね。


昼から雷ゴロゴロ、降ったりやんだりしていたが、16時頃に遂に降り出した。よっと黄色いプチトマトの杖立ては中止。前線を伴う低気圧の影響だそうで、明日も雨かな?

これは勝手に庭に生えたトマト。アタシが種を蒔いて手厚くお世話しているのより立派で、すくすく育っているのが嬉しかったり、悔しかったり。(笑)

【2014/08/05 23:33 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
8月4日(月)、台風12号Ⅲ
12号は朝鮮半島に行って熱帯低気圧になったのに今日も朝から雨。高知では降り始めから1000mmを越える地区があるそうで(8月平均の2〜3倍、観測史上最多)、うちは500mmくらいかな? 畑に行けなくて暇〜 樋(とい)から出て来る雨を撮ってみた。


東日本では猛暑らしいが、こちらは寒い! 夕方ようやく上がり始めたが、12号の後にまた非常に強い勢力の11号がゆっくり北上しているそうで、どうなることやら。
【2014/08/04 23:50 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
8月3日(日)、台風12号Ⅱ
今日も台風の余波で大雨洪水警報が出ている。
いしさん、あきねさん、O形隊員、ご心配いただきありがとうございます。四国は記録的な大雨だそうですが、うちはそんなにひどくなく、バスは運休してるけど避難勧告も出てません。でも明日も引き続き雨だそうで、これ以上雨漏りしないといいなぁ。(笑)

【2014/08/03 23:45 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(2)
8月2日(土)、台風12号
うちの近所の川が雑炊したらしい、どうしよう? ←嘘です(笑)

今日は台風の余波で朝から雨。退屈して小雨になったのを見計らい傘をさして畑へ。害獣に食べられないようにとネットで覆ったキュウリは、曲がり過ぎ〜


アタシが捨てた種が発芽したと思っていた植物は(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20140610/1/)、石垣を這い上がるほど茂り、比較としてアタシの短い長靴(=矛盾 ^^;)を入れてみたんだが、モチキビが肩身の狭い思いをしてる。


で、この植物の正体がわかった! アタシがいない時、もらったけど美味しくないと父が持って来て捨てたカボチャらしい。美味しくないとわかってて育てるのはかいがないが、それを確認するまで育ててみるか?
【2014/08/02 23:12 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(1)
8月1日(金)、きらわれもの
午後、久しぶりに雨となり、蛙も野菜も大喜びだ! あっ、勿論アタクシも。←これで水やりから開放される〜
しかし、台風が2つ来ているせいか夜になって雨脚が強くなり、先日弟が来た時の雷雨で発覚したキッチンの雨漏りが再発! ヤバイ!

ところで下の写真は、雑草よりマシだと鶏頭が生えるがパパ… じゃなかった、生えるがままにしている庭で、手前に死んだムカデが写っているので嫌いな人は注意。

昨日這っているのを見つけ、石を落として動きを封じ、慌てて家に入ってポットのお湯を汲んで来てかけた。去年の恨み、忘れまいぞ〜(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20130823/1/

しかしその後、変化がない。
何を期待しているのかというと、あの貪欲な蟻に持って行ってほしいのだ。蟻が1匹も集(たか)らないって、すっごい不思議〜 そんなにマズイのか?
【2014/08/01 23:02 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
7月31日(木)、ミョウガとブルーベリー
毎朝ジョギングをしているのはガイドとして体力を落としたくないからで、びーへが怖いから道路がほとんどなのだが、畑脇の坂道も少し登る。そこでミョウガの花が咲いているのを見つけた。

もうそんな時期かと、プチトマトをとった後、うちのミョウガ山へ行ってみた(山際に生えている)。しかし全くない! しょうがないので帰り道、隣の畑のを少しもらった。←盗ったともいう (・Θ・;)


これでは少ないので沢山作っている東隣のおばちゃんちへもらいに行くと、ブルーベリーもとるようにといってくれる。うぉ〜、デカイ! 熟れすぎて落ち始めていた。


ミョウガは花が咲き、少し遅かったけど、あわせてこ〜んなにもらった!
【2014/07/31 22:34 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]