忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 00:58 】 |
10月15日(木)、祭りと芋掘り
明後日父が来てくれるそうで(来てくれなかったら出稼ぎに行く荷物を持ってバス停まで約20分、バスと汽車で父の家まで行かなければならない)、コタツを出すのは止めようかと思っていたが、3月に帰って来たら寒いから、慌ててコタツ布団を干してセット。

お昼ゴハンを食べたら下の家のおばちゃんの車で祭りに行く。今年は剣山に行ってて神社の掃除に行けなかったし、頭家(とうや)組じゃないから特にすることもなく、見に行くだけ。




とはいえ、くじ引きの発表までいたから帰宅したのは16時過ぎ(くじはハズレ)。それから芋掘り。里芋は3月24日に6個植え、3株しか育たず、小さいのしかできてなかったので簡単に終了。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20150523/1/



サツマ芋は、東隣と下の家のおばちゃんは野ネズミ(?)に食べられたそうで、はよ掘った方がいいといわれ頑張る! しかし、1畝(うね)だが土が固くて苦労する。←実は、サツマ芋を作ったのも掘るのも初めて。スコップでは掘れず、一人引きを持って来る


何もせず放ったらかしていたのに、こんなにできてて感激! 赤いのが鳴門金時で、白いのは? 17:30暗くなる前に終了。シャワーを浴びて…


昔と違い祭りだからといってうちでは何もしないが、去年に続き散歩仲間のMちゃんちにお呼ばれ、ご馳走をいただく。
PR
【2015/10/15 23:41 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(2)
<<10月16日(金)、後片付け | ホーム | 10月14日(水)、帰った!>>
有り難いご意見
無題
生物苦手な私は無理だけど、魚の姿ってなぁに?中に酢飯?
【2015/10/16 21:36】| | おかみ #8df23df19a [ 編集 ]


ボウゼの姿寿司
ボウゼっていう魚を柚子の酢でしめて、中に酢飯を入れた寿司だよ。徳島の郷土料理らしい。魚まるごとなのが食べにくそうで、実は私も食べたことがない〜 ^^;
【2015/10/17 00:50】| | Qぞう #bed31f47 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]