× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
いい型の、しかもエビをたくさん、食べた桜鯛ですね、おじちゃん釣りうまいね
【2015/04/13 11:03】| | Toshi #c769a108 [ 編集 ]
|
時節柄、桜鯛というのですか?
いや、エビを沢山食べたから? しかしエビは茹でないと赤くならないわけで… ?
【2015/04/13 22:54】| | Qぞう #becfa6ed [ 編集 ]
|
春の桜鯛は産卵のしるし
鯛は春先になると産卵を控えて体色が美しいピンクに染まるため、「桜鯛」とか「花見鯛」と呼ばれます。この時期の鯛は、脂が乗り、魚の中でも極上品として扱われます。しかし、産卵が終わった鯛は「麦わら鯛」「落ち鯛と呼ばれ、敬遠されがちです。骨格も丈夫で固く、小骨でもなかなか折れません。頭が大きく、流線型の形の鯛は、美味しい身を守るように、大きくて固いヒレやウロコを鎧のようにまとっています。
【2015/04/14 07:06】| | Toshi #c769ab34 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |