忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/03 01:42 】 |
2月28日(日)、庭の福寿草
旧正月頃から黄色の花を咲かせる福寿草の花言葉は、幸せを招く、祝福で、開花時期が長いので長寿という意味もあるそうだ。お正月の寄せ植えに南天と福寿草がよく使われるのは、南天=難を転じて、福寿草=福となすから。


でも花は可愛いが毒草で、地面から出た芽はフキノトウに、若葉はヨモギと間違われ、誤食すると死亡する場合があるそうだ。←アタシは全然似てないと思うんだが、見慣れてない人はお気をつけて〜
PR
【2016/02/28 22:50 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
<<2月29日(月)、冬は大変だ〜 ^^; | ホーム | 2月27日(土)、父にもらった野菜>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]