予定通り帰宅しました。では、撮りためた写真をば…
8月5日(金)午後に登頂。15:57、下界は晴れて暑かったのに剣山は霧がかかっている。
8月6日(土)5:38、頂上ヒュッテの隣の神社では8月1〜15日まで「輪くぐり神事」をやっており、輪の中に鹿島槍ヶ岳に一緒に登った知人が…
少し霧がかかった中、ご来光が昇る。そしてオリンピックが始まった! 2008年の北京オリンピックは香港でも見られたが、他は冬季も含めて有料テレビでしか見られず、26年ぶりのオリンピックだ!
19:05、夕焼けは綺麗。
8月7日(日)5:28、下界は猛暑の予報だが、剣山の朝は14度。
天気がいいとお客さんが少なく、11:10から休憩を1時間をもらい、剣山(1955m)山頂を経て次郎笈(じろうぎゅう、1930m)を目指す。

まっすぐ登れば次郎笈、平坦に進めば三嶺(みうね)の分岐。
次郎の登りで剣山を振り返る。
次郎までもう少しだが、タイムアップ! 稜線に出る手前で下山。←やっぱ1時間じゃ無理 ^^;
帰路は剣山山頂を迂回し、二度見展望所から見た次郎笈。
8月8日(月)5:25、ご来光を見る人たち。
15時からみんなで天皇陛下のビデオメッセージを見る。玉音放送って、こんな感じだったのかな? この日は綺麗な夕焼けも見れた。
お昼にいただいた四季見谷温泉で作ったという鹿サラミは、豚肉を20パーセント使用しているから?美味し〜
8月8日(月)5:24、霧でご来光は見れなかったが、この後すぐ晴れる。
16時頃に下山。帰宅すると、山頂とは気温が10度は違うと思われ、暑〜い!

PR