忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 03:50 】 |
6月19日(月)、香菜2
広東語では香菜(ホンチョイ)というんだが、日本ではパクチーという方が通りがいいらしい、英語名はコリアンダー、4月16日に種を蒔いたんだけど…
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20170416/1/

全然芽が出なくて、出たらと思ったら、違うのが混じってる。何になるのか、もうしばらくおいといてみよう。
PR
【2017/06/19 23:21 】 | 徳島2017年03月29日〜 | 有り難いご意見(1)
<<6月20日(火)、手のない… | ホーム | 6月17日(土)〜6月18日(日)、剣山6>>
有り難いご意見
芫荽
毎日楽しみに読んでいます。最近は週末お休みで一寸寂しいけどその分休み明けにどどっと綺麗な写真が見られてそれはそれで楽しみです。
所で香菜と言う言い方は大陸では使って居るのは知っていますが香港(広東語)では聞いた事が有りません。其処で物知りの秘書に聞いて見ましたが矢張り通じませんでした。では広東語では何というのか、芫荽です。読み方はYimsaiです。。なお英語ではChinese Parseleyと言う言い方も一般的ですね。参考まで。
【2017/06/21 11:17】| | Ishi #99d71112e5 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]