× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
年末に調味料の分量を間違えて失敗した大根の漬物。水に漬けて塩抜きしようとしたけどダメで、しょっぱくて結局捨てたんだけど、漬けていた液はもったいないから砂糖を足して膾(なます)を作ったら、意外に美味しい〜 でもそれだけでは沢山いただいた大根を食べきれないから、昨日また漬物に挑戦!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191227/1/ 輪切りにして皮を剥き、割り箸の間に置いて2〜3ミリ幅の千切りにしたら、下まで包丁が入らないでしょ。 それを、更におちょぼ口大くらいに切る。 手術で邪魔になると右下の奥歯を3本抜かれ、癌におかされた舌の根元は切除され、お腹の脂肪で作った舌は根元がないから3本抜いた歯茎に縫い付けて固定!、という恐ろしい私の口の中だけど、刺激物でなければもう大抵のものは食べられる。だが噛むのに時間がかかるため、細かく切った方が食べやすいのだ〜 漬物を失敗した時、香港のお友達の板さんがラインでレシピを教えてくれた。大根6キロ、砂糖1キロ、塩1合、酢1合、焼酎1合だって。ん? 書いちゃったけど大丈夫かな? それを試そうかと思ったんだけど、焼酎は飲んじゃって在庫がなく、結局もったいないと残していた液に漬けることに。でもそれは一晩大根を漬けたから塩分が薄まっていて、漬けようとしている大根も水分が多くて更に薄まりそうで、干すことに。 そして今日、少し乾いた、これを漬けた。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |