忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/03 12:38 】 |
2月14日(金)、たまご
漢字で書く場合どっち派? 卵? 玉子? 調べてみると…

使い分けに明確な基準はないが、子孫を残すために孵化して育つことを前提としたものが「卵」で、魚や虫のたまごも「卵」と書く。半面、調理されたものや食材に使用するものは「玉子」。 ただし、魚類など鳥類以外のたまごは調理済みであっても「玉子」と表記せず、食材に使用されることが多い鶏のたまごは、調理に関係なく「玉子」と表記されることもある、のだそうだ。

へぇ、私は「卵」派。生でも調理済みでも「玉子」とは書かないな。さて写真だが、散歩仲間のMちゃんにいただいた、Mちゃんは養鶏場でいただいた、規格外やひびの入った卵のお裾分け。しかし卵ではなく、肉を出荷している養鶏場らしい。大きさに大きな差があってビックリ!
PR
【2020/02/14 23:29 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
<<2月15日(土)、花椰菜(はなやさい) | ホーム | 2月13日(木)、クリスマスローズ2>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]