忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 15:13 】 |
9月8日(土)、胆振東部地震
時々起こる私の呼吸困難について、尾形隊員より「高山病対策用の簡易酸素ボンベじゃだめですかね~」というコメントをいただいた。それでチベットのラサへ行った時、同行者が使った酸素ボンベ… というより昔のゴム製の水枕(わかるかな?)を膨らませたような、私たちは「酸素枕」と呼んでいた、を思い出した。(^^)
高山用の酸素ボンベは、スプレーみたいに押すと酸素を口に噴射してくれるのかな? だったら大丈夫だけど、スキューバダイビングのように自分で吸うタイプは駄目だと思う。

私の場合、喉が圧迫されているような感じがして、手術か放射線のせいで喉が狭くなったんじゃないかな? それに唾液が出にくいから(これは放射線の副作用で唾液を作る工場がダメージを受けたと歯科で聞いた)、舌が乾いてくっつく。喉もそうで、更に痰がからみ、くっついて呼吸できなくなるんじゃないだろうか? だから吸っても空気が入ってこないのでは?

話は変わって今回の地震、「北海道胆振東部地震」と呼ばれることになったそうだ。胆振は「たんしん」かと思ったら、「いぶり」だって。北海道の地名は読みづらい〜

写真は、私がいない間に勝手にできてたうちの野菜。明日から診察で大阪へ行くので、姉へのお土産。
PR
【2018/09/08 23:40 】 | 日本2018年02月18日〜 | 有り難いご意見(0)
<<9月16日(日)、墓掃除 | ホーム | 9月6日(木)、北海道地震>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]