× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
国立がん研究センターは、2010〜11年に癌と診断された患者全体の5年実測生存率が58.8%で、相対生存率が66.4%だったと発表した。
実測生存率とは死因に関係なく全ての死亡を含めた生存率で、癌以外の死亡を排除して計算したのが相対生存率。(一般の人の生存率を癌に罹患していなかった場合の期待生存率として計算し、癌患者の実測生存率を期待生存率で割って算出) 部位は、胃、大腸、肝臓、肺、乳房、食道、膵臓、子宮頸部、子宮体部、前立腺、膀胱の11に、喉頭、胆嚢、腎、腎盂尿管を追加して15部位。 前立腺や女性乳房の生存率が9割を超えるのに対し、早期発見や治療が難しいとされる膵臓は1割に満たないそうだ。舌癌は集計になく、私が患ったもう1つの咽頭癌はどうなんだろう? 喉頭、胆嚢、腎、腎盂尿管の5年生存率を初めて集計 男性が約93%を占めた喉頭癌の相対生存率は、I 期が約95%、II 期が約90%、III 期が約72%、IV 期が約48%でした。 (|||´Д`) うへ~ 私はステージ4だったわけで、48%かぁ。 舌癌をプラスすると??? 。・゚・(>д<)・゚・。 PR |
![]() |
うへー、48%もあるんだあと前向きに前向きに
【2019/12/17 11:53】| | Toshi #4db31d5423 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |