近所のおばちゃんに、寒い時期に畑を掘り返しておくと地中の虫が寒さで死んで野菜を作る時に食べられにくいと聞いた。なるほど〜と、来年ジャガイモを植えようかと思っている畑を掘り返した。そしたら、そこは数年人に貸していた畑で、その人が植えていたジャガイモがまだ残っていて(育っていて)、なんと、この時期に新ジャガがとれた〜! 小さいけどね。
写真は洗った後で、新ジャガだから皮がするする剥けるのと、なぜか剥けないのがあって、チビだけど沢山あるから剥けない方は、美味しくなさそうだったし捨てた。で、残した方をレンジでチンしてマヨネーズと醤油で食べてみると…
( ̄ω ̄;) う〜〜〜ん、エグイ!
知っての通りジャガイモは芽やその根本、緑色になった皮に毒素が含まれている。でも私が食べたのは新ジャガだから芽はないわけで、少し緑色になったところも削った。なのに、ちょっと削り方が悪くて緑の部分を食べたようなエグさがあり、ネットで調べると、未熟なジャガイモも毒素の含有率が高いんだって。え〜っ、残念! でもポテトサラダにしてなくて不幸中の幸い!(^^)

PR