忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/13 15:44 】 |
3月29日(金)、猩々袴
猩々袴と書いてショウジョウバカマと読む。北海道から九州まで、やや湿った場所で、人里近くの田んぼの畦道から高山の湿原まで生育し、花も場所によって淡紅、紫、白と変化に富んでいるそうだ。

うちの近所はこの白っぽい青紫のみだが、花が赤いのを猩々になぞらえ(古典上の架空の動物で能の曲名『猩猩』が有名。真っ赤な装束の猩々が酒に浮かれて舞い謡うことから転じて大酒家や赤色のものを指す)、根生葉が袴に似ていることから名付けられたそうだ。
PR
【2019/03/29 23:18 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
<<3月30日(土)、白菜の薹 | ホーム | 3月28日(木)、蕨>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]