忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 10:55 】 |
10月22日(火)、キャベツの苗
18日に剣山に上がる前日、散歩仲間のおっちゃんちでいただいたキャベツ苗。いただいたのが夕方で、家に帰ったら暗くなっていたから植えられず、ビニール袋のまま水を多めにやっておいていたのを、今日ようやく植えた!
15本あったけど、キャベツは虫がつきやすいそうで、虫に食べられないよう気をつけて冬を越し、私が食べられるのは春。長いなぁ〜 何本育つかなぁ〜
PR
【2019/10/22 23:58 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
10月21日(月)、剣山頂上ヒュッテ
今回上がった18日は朝から雨。長期でヒュッテに詰めている従業員仲間の若者は休みの日で、夕方大きなザックを背負ってずぶ濡れで帰って来た。彼はキノコに詳しく採るのも好きで、ザックの中身は、なんと5〜6キロの(悪く言えば得体のしれない)キノコ!(^^)


キノコの食中毒は命取りで我々はおっかなびっくりだが、彼は深夜までかかってキノコの土やごみをとって綺麗にし、翌日から賄いの食卓に乗せてくれる。





幸い全員無事で美味しくいただき、20日は素晴らしい雲海が見られた。ちなみに写真の建物は頂上ヒュッテの別館「雲海荘」で、薄青空の下に広がっているのが雲海。


この日は夕焼けも素晴らしかった!


しかし天気が良かったのは昨日だけ。今日は朝から小雨で、段々寒くなってきたからお昼を食べて早めに下山。登ってほんの3日目なのに、紅葉が進んでいて驚いた!


【2019/10/21 23:00 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(3)
10月17日(木)、キュウリとゴーヤ
もう10月も半ばを過ぎたというのに、今頃になってうちのキュウリがぽつぽつでき始めた。今日のは葉に隠れていて気づかなかったから、特別デカイ!(^^) そしてゴーヤは、下の家のおばちゃんちの。この時期、青い野菜の収穫がないから、嬉しい〜!
【2019/10/17 23:47 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
10月16日(水)、紫蘇の実
植えなくても毎年沢山できる紫蘇(しそ)。でも「蘇る紫」って書くのに最近は青シソばかり。交配が進むと紫が薄まって青になるって聞いたけど、ホントかな? 今年も種が沢山できたから…


摘んで…


小さい葉や実の穂先が入っててもOK。瓶に詰めて、醤油と味醂で漬けてみた。熱々ご飯にかけて食べようと、10日は昼から頂上ヒュッテに上がったから午前中に作ったんだけど、14日に帰ってまだご飯を炊いてなく、食べてない。舌癌の術後、味蕾が少ししか残ってないから味見が苦手で、今日も炊く予定がないから、もうしばらく冷蔵庫に寝かせておこう。(^^)
【2019/10/16 23:25 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
10月15日(火)、祭り
今日はお祭りの日! 10日に神社の掃除があったんだが、頂上ヒュッテに行ったから欠席してて、今日も我が家のあたりは当家組(とうやぐみ=祭りで中心的な役割を果たす人や家)じゃないから早く行く必要がなく、お昼を食べて散歩仲間のMちゃんの車に乗せてもらい、クジ引きに行った。そう、祭りに人が少ないと寂しいからクジがあるんだな。特等は、草刈機!(刈払機になってるけど)


でも私は何も当たらず、外れのティッシュ〜


帰りに、来ると言っていた東隣のおばちゃんが来てなかったから寄ってみた。朝は天気が良かったのに小雨がぱらつき、寒なったけんよう行かなんだって。で、祭りだから作ったと言うおはぎ、お稲荷さん、煮しめをいただいた。嬉しい! いただいたのは写真の4倍ほどあり、夕食にこの2倍ほど食べて、明日も食べる〜
【2019/10/15 23:48 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(1)
10月14日(月)、剣山頂上ヒュッテ
今回は10日に上がって、12日に徳島に最接近する超大型台風19号を頂上ヒュッテで迎えた。8月に修理した我が家の屋根は結局直ってなく、7日に再修理を済ませたし、ついでに台所の雨漏りを直してみたから、多分大丈夫だろうと…
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20190814/1/

10日といえばアタクシの誕生日〜 家で一人でいるよりいいかなぁとも思って… 段々と色づいてきたお山。


10日はまだお泊まりのお客さんがいたが、11日はゼロ。ヒュッテの雨戸を全部閉めて台風に備える。
雨は大したことなかったが、暴風吹き荒れ、怖かった! 関東甲信越も河川が氾濫し大変な被害が出たようだが、今日帰宅して隣のおっちゃんに訊くと、大したことなかったそうで、ホッ。
頂上ヒュッテは12日まで風雨が残ったが、キャンセルせず来られたお泊まりのお客さん5名。内お1人にいただいた手作りおはぎ。こんなのが自分で作れたらいいなぁ。


13日、朝6:55の気温、5度!


寒かったけど、久々に晴れて雲海が綺麗だった!


【2019/10/14 23:42 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(5)
10月9日(水)、葱
今年はイチヂクが熟れるはなから鳥に食べられて口に入らず、散歩しても栗は全然落ちてないし、うちの柿もこ〜んな小さいのが2個とれただけ。


でも葱はできがいいようで、先月末に散歩仲間のおっちゃんちでもらったネギの苗。かなり大きいから半分は植えて、半分は切って上を食べ、根の部分を植木鉢に植えていたら…


もう新芽がこんなに伸びた!


おっちゃんちのネギは散歩仲間のMちゃんももらったそうで、古いネギを引いて植え替えたって。その引いたのが美味しそうで、食べる用にと植える用に根ももらってきた。(^^)

【2019/10/09 23:40 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]