忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 22:22 】 |
1月20日(月)、中国の山2
今日から3日間ガイドで港島徑(HK Trail)50キロを歩いているのだが、昨日の続きの中国の山。
Toshiさんから、階段地獄の山はあまり行きたくないってご意見があったけど、小梧桐まで3000段強、中梧桐は道路を歩いて迂回したけど、ミニ天安門広場と呼んでいるとこから大梧桐まで2000段くらい? ホンマ中国人の階段好きにはビックリだよ。好き好んで行く我々も我々だけどね〜

下山は、2週間前に有刺鉄線に阻まれて入れなかった中国側の沙頭角へ。そこからタクシーでモンゴルレストランへ。今回の目的の半分は、モンゴルの羊料理なのだ。

料理とは関係ないが、首狩り族の店かと思った、首飾りの店(笑)


7年ほど前に行った、もう営業してない航母=航空母艦ミンスク(昔は有料公開していた)


モンゴルレストランの蕎麦と、野菜料理



羊の臑(すね)1本30元≒520円 高い割に食べるとこが少なかった



1本5元≒90円の串焼き 臑より食べやすく、こっちにしたら良かった


羊のミンチが入ったお焼き 評判が悪かった麻婆豆腐 焼きそば? 一人HK$95≒1300円と、酒も飲んでないのに、中国なのに高かった
PR
【2014/01/20 06:29 】 | 香港2013年11月07日〜 | 有り難いご意見(1)
<<1月21日(火)、港島徑 | ホーム | 1月19日(日)、中国の山1>>
有り難いご意見
無題
日本の山ならジグザグに道を作ったり、山を周回しながら登るコースをこしらえて起伏や景観を楽しみながら登るコースを作ると思います。
一直線に山頂に向かう階段登山(>_<) 国民性なのかな(笑)
【2014/01/21 14:57】| | Toshi #582fcecf93 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]