忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 10:44 】 |
3月7日(金)、小心と當心と注意
先日お客様に中国語の「小心」と「當心」と「注意」の違いについて訊かれ、答えられなくて、あれこれ調べてみた。あっ、「當」は昔の字で今なら「当」ね。



Ⅰ. 意味上の違い
 "注意"には「~に気を配る」「~に注意を払う」という意味があるが、"小心"と"当心"には「~にならないよう気を配る、注意を払う」という意味が含まれている。
 ・她平时很"注意"自己的发型
 (彼女は普段自分のヘヤスタイルにとても気を配っています)
 ×她平时很"小心/当心"自己的发型。

Ⅱ.文法的振る舞いの違い
 "小心"は連用修飾の機能があるが、"注意"と"当心"はそのような機能がない。
 ・她小心地照看着孩子。
 (彼女は注意深く子供の面倒を見ています)
 ×她注意/当心地照看着孩子。

"注意"は動詞であるため目的語をとることができ、また動詞目的語構造で程度副詞の修飾を受けられる。"小心"は形容詞であるため程度副詞の修飾を受けて述語になれるが、目的語はとれない。

んー、なんか、サ〜ッパリわからん!(笑)
PR
【2014/03/07 23:36 】 | 香港2013年11月07日〜 | 有り難いご意見(0)
<<3月8日(土)、馬鞍山 | ホーム | 3月6日(木)、釣魚翁2>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]