先日お客様に中国語の「小心」と「當心」と「注意」の違いについて訊かれ、答えられなくて、あれこれ調べてみた。あっ、「當」は昔の字で今なら「当」ね。
Ⅰ. 意味上の違い
"注意"には「~に気を配る」「~に注意を払う」という意味があるが、"小心"と"当心"には「~にならないよう気を配る、注意を払う」という意味が含まれている。
・她平时很"注意"自己的发型
(彼女は普段自分のヘヤスタイルにとても気を配っています)
×她平时很"小心/当心"自己的发型。
Ⅱ.文法的振る舞いの違い
"小心"は連用修飾の機能があるが、"注意"と"当心"はそのような機能がない。
・她小心地照看着孩子。
(彼女は注意深く子供の面倒を見ています)
×她注意/当心地照看着孩子。
"注意"は動詞であるため目的語をとることができ、また動詞目的語構造で程度副詞の修飾を受けられる。"小心"は形容詞であるため程度副詞の修飾を受けて述語になれるが、目的語はとれない。
んー、なんか、サ〜ッパリわからん!(笑)
PR