忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 10:03 】 |
1月18日(日)、八仙嶺3
今日はガイドではなく、日曜日の仲間との山行で、行き先は八仙嶺なんだが、その前に九龍坑山(440m)に登り、沙螺洞という客家の古い村を抜けて行く。参加者は8名。

調べたら前回行ったのは2009年3月で、その時はほとんど廃屋だったのに、今回は茶店ができていた。まぁそこ以外は廃屋なんだが、休憩がてら入って豆腐花という中華のスイーツを食べる。1杯10ドル≒150円。

非常にゆるい絹ごし豆腐って感じで、全く甘くないから(甘い店もある)、なぜかオレンジ色をした砂糖をかけて食べる。その後、八仙嶺へ。



黄嶺(639m)の山頂三角点で別の山歩きの会、I原組の12名様に追いつく。我々が休憩している間に出発したが、また追いついて追い抜く。

8つの峰の最後の仙姑峰まで来たら下山。自然教育徑はショートカットして道路に出たのが16:00。約20キロ、7時間歩いたわけで、疲れた〜
日祝日のみ運行のバスで大埔墟へ。駅ビルのレストランは確か18時からなのでちょっと歩き、打ち上げは黄嶺でI原さんに教えてもらった、お昼から夕食まで休憩がないらしい大日子というレストランへ。

17時過ぎ、夕食のテーブルセッティング中でお客さんは誰もいないが入れてくれた。色々注文したのに写真はこれだけ。福建炒飯という卵炒飯の五目あんかけ。
PR
【2015/01/18 23:45 】 | 香港2014年11月02日〜 | 有り難いご意見(2)
<<1月19日(月)、飲茶 | ホーム | 1月17日(土)、宜蘭犬枇杷>>
有り難いご意見
意見じゃ無くて雑談
早いのは分かっていたけど本当に早いね。我々はイギリス人のマーティンが休暇帰りで特別遅かったせいも有るけど大美督のバス停に着いたのは4時40分でした。大日子は如何でしたか?安い事は間違いないとして味も普通でしょ?後で聞いた話だけど下午茶のラストオーダーが4時半だそうですがその前に着くだろうと敢えて連絡しませんでしたが食べられて良かったですね。我々は太和に住んでいる仲間の提案でその近くの潮州料理店に行きました。食事代$95,ビールは$20です。
【2015/01/19 19:23】| | いし #99d71112e5 [ 編集 ]


大日子
夕食が始まる前だったのに入れてくれたし、注文したもの全て美味しかったです。ただ、安くはなかった。普通くらいで、量がちょっと多いって感じでした。飲茶なら安いのかな? 駅からそう遠くないし、また行ってみまーす。
【2015/01/20 01:48】| | Qぞう #54a8cb47ee [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]