忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/11 18:27 】 |
11月8日(日)、地質公園と西湾山
このコースは今期初めて。ユネスコが指定した地質公園(Geo Park)の六角柱状節理を見て、西湾山(Sai Wan Shan, 314m)に登るのだが、東ダムの基部で何やら工事中。左にある洞窟まで行けるようにするのかな?


浪茄湾のビーチ、つまり海抜0mまで下りて登る西湾山は、314mだけど侮(あなど)れない!


毎年この時期、山頂近くで花を咲かせる竹枝蘭(Bamboo Orchid)


香港で最も美しいといわれる海岸線と蚺蛇尖(Sharp Peak, 468m)。因に香港の三大トンガリ山とは、昨日登った釣魚翁、この蚺蛇尖、そして青山だとか。


今日は立冬だが日中は29度の予報で、吹筒凹からのコンクリート道はそれ以上だったかも。女性のお客様が転倒されてビックリ! 熱中症かと心配したが、よろめいただけだったようで無事西湾亭に到着。そういうと昨日の新聞に、立冬どころか今年は秋もまだだと書かれていたな…
PR
【2015/11/08 23:03 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
<<11月9日(月)、南丫島2 | ホーム | 11月7日(土)、SIM Card2&釣魚翁2>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]