忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/04 04:48 】 |
12月5日(土)、蚺蛇尖
今日の行き先は蚺蛇尖(Sharp Peak, 468m)。天気は曇りだが午後から降り出すとの予報で、それまでには登頂したいなぁと、まだ見えている山頂を眺めながら思う。


11:00鹹田湾に着き、少し早いランチをとるため海風士多へ渡る、その危うい橋が新しくなっている!と思ったが、既視感あり。前期もこうだっけ?


でも渡ってから振り返ると、ホント大きくなった感じ。


昼食後、大浪凹まで登ったら、そこから蚺蛇尖の山頂まで往復するが、お客様のうち2名が登らないと香港人のガイドさんと残ることになり、10名+添乗員さんでアタック!(山頂は徐々に霧がかかり、もう写真はない)

頂上の三角点はホワイトアウト! 何も見えないし風が冷たく、早々に下山。ほどなく降り出した。あいや〜 雨脚は大浪凹に戻ったトタン強くなり、でも不幸中の幸い?ここからは道がいいので傘をさして赤徑の埠頭まで行こう。

船で黄石碼頭へ渡り、そこからは専用車。私は途中で降ろしてもらったが、お客様はホテルに戻らず夕食のレストランへ。靴とか濡れて寒いって仰っていたのに、大丈夫だったかなぁ…

余談ながら、香港へ入国の時に係官に何か訊かれたら「斉藤寝具(さいとうしんぐ)」って答えるように教わったというお客様。ん? あ〜、sightseeing、観光ですか?(爆)
PR
【2015/12/05 23:17 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
<<12月6日(日)、鳳凰山2 | ホーム | 12月4日(金)、馬鞍山2>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]