忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 17:34 】 |
12月29日(木)、肉骨茶
なんじゃこれは〜? と思ったが、ネットで調べると「バクテーもしくはパクテー」と読むそうで、聞いたことある!


マレーシアがイギリスの植民地だった頃、中国から来た福建人が作ったことから、福建語の発音「Bak kut teh」と綴られることが多いそうだ。彼らは港で苦力として働き、低賃金で重労働だったため、解体後に残った「削ぎ落しきれなかった肉皮がついた骨」を利用。安くて良い栄養補給源となったそうだ。それが「肉骨」の由来だといわれ、今では肉もかなりついた骨を使い、マレーシアやシンガポールの地元料理となっている。
PR
【2016/12/29 23:20 】 | 香港2016年11月01日〜 | 有り難いご意見(0)
<<12月30日(金)、Blind Audition | ホーム | 12月28日(水)、理想の…>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]