忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 09:23 】 |
1月11日(木)、威爾斯親王醫院
このお正月にオーストラリアのパースに住むお友達とラインがつながった! すごいねぇ、地球の反対側の人と瞬時に連絡がとれるって。香港は寒いって震えていると、シドニーは80年ぶりの猛暑らしく、脳が沸騰してコウモリの子供が死んだそうで、パースも暑いらしい。

ブログを読んでくれてて、病院に行くようにって。西貢では咽喉科のクリニックが見当たらないって書いたら、お友達のご主人(香港でレントゲン技師をしてた)が、「威爾斯親王」のENTがいいって。勿論お友達は英語で「Prince of Wales 」と書いてたけど、威爾斯親王をプリンスオブウェールズって、読めない〜! ENTは耳鼻咽喉科。

というわけで、今朝7:40のバスに乗り、ちょっと迷ったけど到着。耳鼻咽喉科へ行こうとして受付で訊くと、アポイントがないと診てもらえないって。えー、せっかく来たのに〜 急患なら診てもらえるっていうから、そっちへ。「急症」って書いてるのがそれ。


若い男の先生に診てもらい、扁桃腺が腫れてるからとレントゲンも撮って、寒い待合室で風邪ひくんじゃないかと思いながら待ち、薬をもらっておしまい。最初の受付から約3時間。180ドル(≒2700円)。インフルエンザ大流行で、別の友達の友達は5時間待ちだったといってたから、早い。今日は午前中、信号の故障とかで旧KCRが止まっていたから患者さん少なかったのかな?


もらったのはパナドール(痛み止め)と、うがい薬。塗り薬とか抗生物質とか、もう少し何かくれると思ったのに。先生が薬をつけてくれるでもなく、診断は口内炎。知ってるってぇ〜
で、帰宅して携帯に病院のアプリをダウンロードして、自分で耳鼻咽喉科のアポイントをとるの。まだ返事がないからわからないけど、多少元気じゃないと病院へは行けない。それにアポとれた頃には治ってるんじゃないか? どうかそうなってますように!
PR
【2018/01/11 23:57 】 | 香港2017年10月30日〜 | 有り難いご意見(2)
<<1月12日(金)、威爾斯親王醫院2 | ホーム | 1月10日(水)、壊れた>>
有り難いご意見
無題
ご無沙汰です。口内炎が治ったら何か美味しい物(例えば加藤さん)を食べに行きましょう。それと飲み放題。このインセンティブくらいでは治らないかなあ。
【2018/01/12 11:28】| | NONAME #99d71112e5 [ 編集 ]


治った暁には…
ありがとうございます!
ホント、大好きな辛いものは食べられないし、お酒もやめてるし、熱い物や固い物もダメで、それ以前に何食べても喉と舌が痛いから美味しいと感じない。
それで、ちょっと痩せたと思うのに、扁桃腺が腫れてるから、この前会った友達に「太った?」と言われた。(;_;)
【2018/01/13 01:29】| | Qぞう #9c76cfa7e [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]