× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今週も日曜日はシャープピーク(蚺蛇尖, 468m)のガイド。お客様は23名、プラス添乗員2名、プラス香港人ガイド1名で、西湾亭へ。全員でスタートし、吹筒凹で2班に分かれる。8名プラス添乗員1名プラス香港人ガイドは西湾山(314m)へ。15名プラス添乗員1名プラス私はシャープピークへ。一般募集のツアーだから体力差があるだろうと二択にしたみたい。
天気がよく、風が爽やかで非常に良かったんだが、問題は「樂善行」とかいう大会をやってて、その選手が多くて歩きづらかったこと。調べてみると、サイトは広東語のみ。ちゃんとした大会の説明もなく、よくわからないが、1000人くらい参加していたのかな? http://www.careaction.org.hk/ 海風士多でランチ中、日本人の別のツアーが通りかかる。ガイドは、私の補佐で一度シャープピークに登った日本語ができる香港人のガイドさん。近寄って来て小声で、「あのたくさん咲いてる白い花なんですか?」って。日本語で花の名前を説明するの難しいから、大変だ〜 行き先は我々と同じシャープピーク。彼らはランチボックスでも持っていたのか海風士多は素通り。日本人の皆さんに、「後から追いかけます!」とご挨拶。 で、実際追いつき、シャープピーク第一の登りが終わった所にいたから、登頂して下山途中の休憩だと思い「お疲れ様です!」って声をかけると、登頂は速い人だけで引き返すと言う。えっ、ここまで来て登らないの!?と内心思ったが、深入りはせず我々は第二の登りへ。 山頂直下、第三の登りで下山する香港人ガイドとすれ違う。「山頂行って来たんだね」って言うと、「お客さん20人で5人です」って。おやま〜、我々は80近いおばちゃんを連れているのに!と内心思う。 そして、ダメだと思っていた80のおばちゃんは添乗員さんがちゃんとフォローしてくれ、全員登頂! 山頂は人が多くてわちゃわちゃしていたけど、気持ち良かった!^^ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |