忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 01:10 】 |
2月26日(火)、丸亀製麵
今日は友達が丸亀製麵でランチをご馳走してくれた。日本のチェーン店だが、日本でも香港でも行くのは初めて。でも、確か香川県の丸亀市とは関係ないんだよね。

友達は温玉明太うどんに竹輪の天ぷら。私は素うどんに鶏の唐揚げ。天かすとネギは入れ放題。でも、わかるかな? 出汁が黒い! そして、ぬるい! まさか日本の丸亀製麵はこんなことないんだろうが、これは讃岐うどんではない! あ、いや、不味いわけじゃないんだよ。私は舌の移植後、猫舌だから食べやすかったし、麺も、色は濃いが出汁も及第点。唐揚げは美味しかったし、また行くかもしれない。だが、しかし、うどん県の人は怒りそうだ。(^^;)
PR
【2019/02/26 23:45 】 | 香港2018年11月14日〜 | 有り難いご意見(2)
<<2月27日(水)、ACE Brandの食品 | ホーム | 2月25日(月)、夾心の脆>>
有り難いご意見
無題
丸亀製麺は、おいしーと聞くよ。
よく似た金毘羅製麺はわたしはもひとつだったけど

でも、おだしが黒いのはさぬきうどんではないよね。
釜揚げにお醤油かけてたべるのはあるけどさ  まあ、おいしかったらいいか(笑)
【2019/02/27 07:38】| | satorin #5492f95313 [ 編集 ]


そうそう
釜揚げは別にあったから、これは素うどんなのに、出汁が黒く、ぬるくて量も少なくて、つけ麺みたいだった。
友達の温玉明太は出汁がついてなく、醤油さしみたいなのから自分で自由に入れる式。
どこまで香港ナイズされているのか、日本の丸亀製麺に行ってみないとわからない〜
【2019/02/27 09:26】| | Qぞう #7f3b88e098 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]