忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 04:09 】 |
1月5日(土)、わんこシッター5
今日友達夫妻が帰って来るのでシッターはお仕舞い。朝ラインが届き、見ようとしたらラインの緑の画面のまま動かない。で、電源ボタンを押したら、、、
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w 真っ暗〜! 
あらゆるボタンを押したり充電したが、画面が出な〜い! 今は友達の家にいるのでPCが使えるが、西貢に戻ったら携帯の回線でPCも使っているから使えなくなる。
(╥_╥) ブログはしばらくお休みかもしれません。

私の背中がお気に入りのチップちゃん。バイバーイ!(椅子に座って右腕を上げ、当てずっぽうで撮った)
PR
【2019/01/05 12:15 】 | 香港2018年11月14日〜 | 有り難いご意見(0)
1月4日(金)、わんこシッター4
わんこの名前はチップ。なつかれてます〜(^^)


脇に潜り込んで眠るチップちゃん。


おばちゃん今日はお友達夫妻と飲茶。出かける準備をしていると、置いて行かれるとわかったのか吠えたり、ベッドの上で拗(す)ねたみたいに暴れていたが、お留守番よろしく〜
【2019/01/04 23:26 】 | 香港2018年11月14日〜 | 有り難いご意見(2)
1月3日(木)、わんこシッター3
まぁまぁの写真が撮れた。
JOMOさんちに移るまではここが常宿だったので会うのは初めてじゃないんだが、私が椅子に座っていると一緒に座るって吠えるし、キッチンにはついて来るし、そんなに寒くないのに私がベッドに入ったら潜り込んできて一緒に眠った。今回はやたら好かれてる。(^^)

【2019/01/03 23:48 】 | 香港2018年11月14日〜 | 有り難いご意見(0)
1月2日(水)、わんこシッター2
これは以前撮った写真で、西貢は犬を飼っている人が多いんだが、こんなに大きい犬は珍しい! まだ成犬じゃないみたいなのに、これ以上大きくなるの?
私がお世話している友達の家の犬はチワワ。まだいい写真が撮れてない。

【2019/01/02 23:31 】 | 香港2018年11月14日〜 | 有り難いご意見(0)
1月1日(火)、わんこシッター
昨夜は又一城(Festival Walk)というショッピングモールへ行き、まだ残っていた巨大なクリスマスの飾りにビックリ。


なぜ行ったのかというと、八月花(JASMINE)というレストランで大晦日の夕食会があったから。(独身限定じゃなかったのに集まってみたら男1+女4、全員独身で別名K島ハーレム)


料理の写真はこれ以外いいのなし。左が焼味盛り合わせ、下がスープ、右はスープの具。(香港のクリアスープの具は出涸らし扱いで、食べるならどうぞって感じで別皿に出してくれる)
食後、私は友達の家へ。今朝、友達夫妻は石垣島へ発ち、私は残されたワンコとお留守番である。(^^)
【2019/01/01 23:09 】 | 香港2018年11月14日〜 | 有り難いご意見(0)
12月31日(月)、雞公嶺の写真
大晦日でも月曜日だから、カレンダー通りなら香港の皆さんは仕事である。隠居みたいな私は、外出しようとして部屋を出て、階段を下りて玄関を出て、フト思った。ん、鍵は?
Σ( ̄Д ̄;) 持ってない〜!!!
大晦日に、やっちまったな!って思った。
(*'(ェ)'*) くまった~

玄関を共有している下の部屋の人が出て来たら、部屋の合鍵はある。ウン!としばらく待っていたが、下の人は顔も見たことないくらい出会わない。(; ;) これは待ちながら別案も進めた方がいいと、友達に鍵屋さん知りませんかとライン。返事がくるのを待ちながら、玄関のドアをガチャガチャしてみる。えっ?
w( ▼o▼ )w 
ぬぉぉぉ、開いた〜!!! というわけで、大病した今年の不運を少し取り戻せた気分です。ふふふ

さて、昨日一緒に歩いたU嬢の写真です。私のよりずっといいので借りました。皆様、よいお年を!



【2018/12/31 12:58 】 | 香港2018年11月14日〜 | 有り難いご意見(0)
12月30日(日)、雞公嶺
先週は雨でやめた日曜日の山(でもみんなは行ったって)。今日はこの冬一番の寒さとなったが(大帽山は−0.5°とか)、気合を入れて集合場所の元朗へ。集まったのは6名。だが、今朝ニューヨークから着いたN嬢は熱があると、わざわざお見送りに来てくれただけでホテルへ戻り、5人で出発。

バスがなかなか来ないのでタクシーで逢吉鄉へ。登り口がわかりづらいが、日本から来ているU嬢が2ヶ月前に逆から歩いたと、難なく教えてくれる。
少し登ると視界が開け、米埔のゲイワイ(蝦や魚の養殖池)や中国の深圳がよく見えるが、靄っていていまいち。そして、風が強くて寒い! 最初の三角点と、一番奥が雞公嶺(Kai Kung Leng, 585m)。


一旦下って、雞公嶺までが遠〜い! 木陰は全くなく、曇っていて幸い。前回来た時、Y氏は熱中症になったし、健脚のU嬢も2ヶ月前、ナメていたら大変だったって。そのうち少し晴れてきた。




ようやく雞公嶺の三角点! かなたに大帽山が…


下山方向。人気がないと思っていたのに、意外に登ってくる人が多い。バス道路に出たら、上水駅へ。みんなは食事に行ったが、私は疲れたので帰宅。寒かったけど、今年の締めに良い山でした!
【2018/12/30 23:22 】 | 香港2018年11月14日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]