忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 01:14 】 |
3月23日(月)、キャベツの苗8
去年の10月にもらったキャベツの苗。獣や鳥に食べられないよう鉢植えにして網をかけて軒下で育てていたわけだが、鉢植えだからか?観葉植物のように大きくならず、葉も巻かないので畑に移すことに。竹を裂いた棒と網は秘密兵器。(^^)

http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200203/1/
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200115/1/
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200114/1/
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200109/1/
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191226/1/
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191024/1/
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191022/1/

花壇の隅に移植して丸い金網をかぶせていたキャベツと、わさび菜も一緒に移そう。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191231/1/
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191230/1/


移植、かんせ〜い!
PR
【2020/03/23 23:21 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
3月22日(日)、足の裏の傷とあれから2年
去年の今日のブログを見ると、今年は庭の桜の開花が早い! 姉に写真を送ったら、大阪がまだなのにもう咲いたん?と驚いていた。(^^)


2018年の今日、舌と中咽頭の癌の手術を受けた。もう2年か〜 後遺症は2年くらいで落ち着くそうで、ということは、まだ舌は痛いし、顎から首にかけて右側は感覚がなく、首の硬直感、締めつけるられるような圧迫感、等々あるが、もうこれ以上は好転しないのかなぁ? 
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20190322/1/
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/201803/

それはそうと何日も畑の草取りをしているのは(実はまだまだ終わってない)、無駄に畑が広いのもあるが、テンガを踏んで足の裏に刺さって数日歩けなかったから。テンガとは農耕具で、調べたら手鍬(てぐわ)がなまったものだとあるが、手鍬にも種類があり、これは三本鍬と呼ばれているようだ。


畑は傾斜地にあって、よろめいて踏ん張ったところ三本爪の真ん中を踏んじゃって、長靴と靴下を履いていたのに突き破り、突き刺さった!(;_;)


土踏まずの黒点が傷跡。こんなに小さいのにかなり出血したし、なにより痛かった!
【2020/03/22 23:51 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(2)
3月21日(土)、ジャガイモ植え2と狸
昨日ジャガイモを植えたわけだが、下の家のおばちゃんにキキンシラズという品種の種芋をいただいた。この時期でもあまり芽が出てなくて、しぼんでシワが寄ることもなく、美味しそう。何より「飢饉知らず」って名前がいいじゃない?


ところが、ネットで調べるとキキンシラズは見つからない。ネットに存在しないって、きっと違う名前なんだろうな?と思いながら、左の10個を植えて右の5個は味見することに。


いつもは惜しみなく丸ごと1個植えるが、何も植える予定がなく草取りをした畑は無駄に広いし、皆さん半分にしたり三分の一に切って植えるそうで、それでも育つし、半分にしたら植える前からもう倍に増えてるわけで、今回は私も半分にしてみた。


さて、ジャガイモとは関係ない狸〜 時々散歩に参加するおっちゃんと奥さんが罠にかかっとる!と教えてくれた。


罠はうちの西隣のおっちゃんが仕掛けたもので、最初は毛皮しか見えなかったから猿かと思ったって、西隣のおっちゃんの罠には狸ばかりかかるって笑ってた。狸は一銭にもならないが、猿なら4万円!
【2020/03/21 23:27 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(4)
3月20日(金)、ジャガイモ植え
このあたりではジャガイモ、お彼岸までに植えたらいいと言われている。今日がそのお彼岸。植えなきゃー!と言うわけで、我が家の在庫を全部出してみた。(私の赤い長靴入り) これを新ジャガができる6月頃までまだ食べるわけで、仕分け仕分け。


これだけ食べる用に残した。


そして、これらを植えた。左下から時計回りに、小さいフド芋、男爵、ようわからん4個、小さいメークイン、草取りをしてて出てきた赤い芋。やれやれ、肩の荷が下りた!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200311/1/
【2020/03/20 23:56 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
3月19日(木)、コンニャク
ジャガイモを植えるための畑の草取りが、終わらない〜 いや、以前も書いたが、ジャガイモを植えるだけならもう十分なんだが、無駄に畑が広く、暖かくなって草は日増しに勢いを増す感じで、取っても取っても増える感じ。(;_;)

草取りをしていて新ジャガが出てきたと書いたが、実はコンニャクも出てきている。コンニャク芋だ。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200311/1/
見た目、まるで石! 私は食べられるように作れなくて、いつも東隣のおばちゃんの手作りをいただいているから、コンニャクを育てる気はなく、いつも草取りをしていて出てきたらそのまま土に戻していたんだが、今年はちゃんと育ててみようかと拾ってきた。


ほら、小さくてももう芽が出ている! 12個しかないから、今日ジャガイモより先に植えた。
【2020/03/19 23:07 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
3月18日(水)、猩猩袴
散歩中にふと気づいたら、もう猩猩袴(しょうじょうばかま)が咲いている! 早すぎないか? 調べたら、去年は3月29日に載せていた。やっぱ今年は暖かいんだね〜
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20190329/1/
【2020/03/18 23:02 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
3月17日(火)、桜3
昨日あれだけ雪が降ったのに、一転今日は晴天で暖かい。庭の桜の蕾が色づいてきた!


【2020/03/17 23:14 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]