忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 19:36 】 |
7月27日(月)、桔梗
今日は午後、見ノ越のリフトの最終(16:30)に間に合わせて剣山頂上ヒュッテへ上がる予定が、慌てて従業員の手配をしたためダブっていたそうで、結局私は行かないことに。その時間にちょうど土砂降りになったから、行かなくて幸い〜

でも夕方には上がったので外に出てみると、庭の桔梗(ききょう)が激しく倒れている!


棒を立てて紐でゆわえて立たせようかとも思ったが、切って花瓶にさすことにした。
PR
【2020/07/27 23:33 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
7月26日(日)、自家製夏野菜と…
21日に私が育てたナス、ミニトマト、茗荷(みょうが)の写真を載せたが、今回はその第二弾と、東隣のおばちゃにいただいたキュウリ! 茗荷は花が咲いてダメだと思ったが、ちゃんと探したらまだ花に栄養を取られてないのが見つかった。(^^;)
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200721/1/

朝は雨が上がっていたので早めに畑へ出て草取り。無駄に広い畑は取っても取っても伸びてくるし、雨続きで取った草が枯れないでまた根付いて伸びたり、もうイタチごっこ! 10時過ぎに降り出したので切り上げ、おばちゃんの顔を見に行く。確か今年93歳のおばちゃんは、もう足は痛くないけど力が入らなくてヨロヨロすると言いながら、実に元気! ひとしきりコロナや世間話をして、おばちゃんが作ったキュウリを沢山いただいた。「今年はどこもキュウリのできがようて(良うて)あげるって言うてももろてくれんけんど、ナスはできが悪いけん誰っちゃあげるって言わんらしい」って。

右の一番太いキュウリは炒めてお昼に食べ(食べきれなくて夜も食べた)、残りはまた「きゅうりのキューちゃん」風漬物にした。そして新ジャガ、ミニトマト、ナスで夏野菜カレーを作っていたら、LINE! 明日の午後からまたヒュッテへ行くことになりました〜
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200713/1/
【2020/07/26 23:46 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
7月25日(土)、頂上ヒュッテ12
今回は22日に剣山頂上ヒュッテへ上がった。23日が海の日で祝日。で、本当なら24日が東京オリンピックの開会式だったからスポーツの日という祝日になってて(代わりに今年は10月の体育の日がない)、25日の土曜日、26日の日曜日と合わせて4連休のはずだったのに、オリンピックは新型コロナのせいで来年に延期。今やもう来年の開催も危ぶまれているが、カレンダーは変わらず祝日は祝日のまま、観光庁が新たに「Go To トラベル」キャンペーンというのを発表。22日からスタートしたが、東京でコロナ感染者が増えたため東京都の住民は対象外となり、既に予約していた分はキャンセル料を政府が払うの払わないの、グダグダでスタート。Go To トラブルと言われている。(^^)
ヒュッテも宿泊予約が沢山入っていたが、この悪天候でキャンセル続出! 本当なら26日まで働いて下山するはずが、今日の宿泊客は激減で5人! 従業員は8人もいて、2人下山すると言うので私も一緒に下りて来た。

24日の朝5時半頃の気温、13.5度。朝から雨でヒュッテの前に座っているマスコットの「きころん」も寒そう。


25日、まかないのランチのスパゲティ。
【2020/07/25 23:46 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
7月21日(火)、自家製夏野菜
今年はまだ梅雨が開けず、雨は上がったけど曇りがちで太陽はあまり顔を出さない。でも、ぼちぼち野菜が実り始めた。ナスは鳥につつかれた(と同じ被害を受けた近所で噂)のもあるが…


つつかれずに大きくなったのもあって、2本収穫。


ミニトマトも色づき始めた。


草取りをしていてフト見ると、茗荷(みょうが)が満開! やばい〜、花に栄養を取られて咲くともう美味しくないんだよね。しかし例年この時期に咲いていたかな? 早いような気がする。
【2020/07/21 23:57 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
7月20日(月)、芋掘り2と芋植え3
今日は晴れたので残っていたジャガイモを、ようやく掘った! 前回掘ったのは7月2日で、あまりにも小さいからもう少し大きくなるかも?と残していたのだが、やはりクズ芋のように小さいのが多くて残念! 食べるけどね。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200706/1/


そしてジャガイモを掘った後に、植え残っていたサツマイモをようやく植えた! 水につけたのが枯れてなかったので植えたわけだが、期待していた雷雨は降らず、毎日水を持って畑まで行くのは大変で、枯れてしまうかも〜
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200712/1/
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200708/1/
【2020/07/20 23:53 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
7月19日(日)、頂上ヒュッテ11
15日、雨が続いたので久しぶり(9日ぶり)に上がった剣山頂上ヒュッテ。16日が隣の劔山本宮、宝蔵石神社の宵祭りで、朝珍しく(というか今年初めて)雲海が見られた!


17日が本祭りで、時折雨は降ったが、まずまずの天気で何より、良かった良かった。


そして18日、また宵祭り。えーっ?と思うでしょ。本来は16日が宵祭りで17日が本祭りだったんだけど、見物客を増やそうと祭りの後の土日にも開催するようになり、神輿や餅撒きは土日にやっていたんだよね。今年はコロナのせいでどちらも中止だけど。2回もやらなくていいだろうに、神社庁とやらに届け出ているから簡単には変えられないんだって。それはさておき、19日の本祭りは久々の晴天!


見物人もそこそこいて、山頂三角点で神事。


仕事の合間に行ったから長くはいられなかったけど、書が書かれ、宮司さんの剣(つるぎ)の舞いもあった。
【2020/07/19 23:38 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
7月14日(火)、イチヂク
今日も朝から雨〜 でもお昼過ぎには晴れてきて、なんと太陽もちらっと顔を出した! で、草取りをしてサツマイモの苗を植えようとしていたら、早めに散歩に行こうって連絡があり3人で出発。いつも途中で参加するおっちゃんとその奥さんに久しぶりに会って長話をしていたら、結局今日も芋苗を植えられなかった。明日から頂上ヒュッテに行くし、帰ってくるまで苗は大丈夫かな?

ところで、去年ほとんど食べられなかった(実った数が少なかった上に鳥に食べられた)イチヂク、今年はその反動かすっごい実がついてる! これは楽しみ!
【2020/07/14 23:18 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]