忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 11:36 】 |
9月12日(木)、親戚?
さつま芋は、熱帯や亜熱帯ではよく開花して結実するが、日本では沖縄県を除いて通常の条件では開花しないそうだ。だが栄養生長(芋が肥大)できない環境下では開花することがあり、干ばつ気味の年や、降雨量が少なくて蔓の伸長が遅れた年、病気にかかったり、芋をネズミにかじられたりした場合も開花することがあるらしい。

今年は雨が少なかったからだろう、父もあまり見たことがない花が咲いたと言うので、朝の徘徊がてら遠い畑へ見に行った。
さつま芋はヒルガオ科サツマイモ属なので、花は朝顔みたいだ。


葉は盛大に茂っているように見えるが、例年に比べると少ないらしい。


ところで、父とヨネコさんは1年分の米を水稲農家を営むヨネコさんの弟さんから買っており、もう新米ができたと今日とりに行った。
そして、お土産をもらって来たのだが、鮎や栗の他に、カニ約40匹! 
早速、旅の疲れを癒すべく、お湯につかっていただく。


おやおやこれは、上海蟹の親戚でしたか?!


PR
【2013/09/12 23:51 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(0)
<<9月13日(金)、待機中 | ホーム | 9月11日(水)、黍>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]