× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
15日に雪餅草(ユキモチソウ)の写真を載せたが(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20140515/1/)、今日はお豆腐屋のおばちゃんと亡き母の同級生のおばちゃんと散歩に行き、緑のユキモチソウの写真を撮った。
名前を調べるとアオマムシグサっていうらしい。ゲゲッ、なんておぞましい! 緑の雪餅草でいいのに。あまり調べて本家の画像が出てくると怖いから、もうこの植物には触れないでおこう。 朝は昨日の雨が残っていて寒かったが、昼前に上がり、ラワビとりに行った。今年は私があんまり摘むもんだから、子孫存続の危機を感じているのか非常にたくさん出てくる。(笑) 15時半から散歩に行き、明日父が茶摘みをするといっていたのを思い出し、早めに切り上げて茶畑の草取りをした。機械で摘むから草が混じっていると一緒に刈ってしまうからで、日が落ちて暗くなる19時までかかった。←散歩やめとけば良かった (´;ω;`) PR |
![]() |
山菜はもう終わりだと思ったのに(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20140502/1/)、2日前に行ってみるとまた出てる! ワラビは子孫を残そうと、とればとるほど出てくるんだって。←馬鹿か?(笑) でも美味しいし、これまでの最高の収穫で、沢山あるから仕分けてみた。
ワラビをとりに行く時に見つけたエビネの花は、いろんな種類があるそうで、これは茶色と白。 ユキモチソウ(雪餅草)は同じ属のマムシグサやテンナンショウに比べ、帽子を上げると見える白いお餅が四国以外では珍らしいらしく、人気なんだって。 今日は雨が降ったり止んだり。最近水が止まった池の掃除を昨日からやっている。半分以上、干上がっているから、洗って水を汲み出す。水深約1m、かなり大きいんだよ、この池。 夕方、いとこ夫妻から電話があり、夫妻のお友達と4人でお好み焼き屋へ。 お好み焼き、焼きそばを2人前ずつ、鶏肉と野菜炒めも注文。それ以外にサービスで乾き物の突き出し、ジャガイモの煮付け、みそ汁、卵焼き、ロールケーキを出してくれ、もうオナカ一杯! ロールケーキはお持ち帰りにした。小さな店だけど美味しくて、ご馳走様でした! |
![]() |
忍者ブログ [PR] |