忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 21:29 】 |
3月31日(火)、エレキ紙芝居終了!?
2013年7月、生家で住むようになった時は時々テレビ画面に案内が出てたかな? それが2014年4月に香港から帰ると、ずーっと出るようになってて、今年帰ると時間まで指定されていた。本年3月31日正午に放送終了だって!


日本のテレビは、2011年7月24日にアナログからデジタル放送に完全移行したそうだが、うちのテレビは古くて、ケーブルテレビ事業者が提供するデジタル信号をアナログに変換してアナログテレビでも地デジが見られる「デジアナ変換サービス」を利用していた。らしい。それが、今日、終わる!!!

石垣の補修とレンギョウ植えを早々に切り上げ、11:45からテレビの前に陣どる。放送終了をどのチャンネルで見るか悩んだが、12:00に番組が変わると変化がわからないと、毎日放送の「ひるおび」にする。
そして、遂に、終わった〜!


あれ? ところがチャンネルを変えると、NHK総合と教育(今はEテレちゅうの?)と四国放送は、まだやってた!
PR
【2015/03/31 22:53 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(2)
<<4月1日(水)、限界集落 | ホーム | 3月30日(月)、連翹>>
有り難いご意見
無題
地デジの電波は届いているのかな?
電波があればチューナーを取り付けてアンテナを調整すればどうにかなりそうなもんだが
【2015/04/03 13:02】| | Toshi #c7699424 [ 編集 ]


あ、勿論
地デジ電波は届いてて、地デジ対応のテレビにしているご近所さんはモーマンタイっす。うちもチューナーを買えば見れるんでしょうが、流石にテレビが古すぎて、そこまでするつもりはないのです。
【2015/04/04 00:06】| | Qぞう #bece9782 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]