忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 22:19 】 |
5月10日(日)、浦島草と茗荷
西隣のおっちゃんちに変な植物があって、花が咲いているようなので写真を撮らせてもらい、名前を訊くと、浦島草(ウラシマソウ)だって。釣り糸みたいに伸びた部分を浦島太郎が持つ釣り竿の糸に見立てた命名だそうだ。




うちの茗荷(みょうが)は鹿に食べられて殆どなくなり、時期的にいいのかどうか不明だが、おっちゃんちのをもらって植えることに。
成長中の茎を掘ると地中で繋がった根だけの部分も出て来て、以前みょうがを植えたO形隊員のブログに、どっちが上か下かわからないと書かれていたのを思い出した。みょうがの根は横に伸びるから上下はないよ。(笑)
PR
【2015/05/10 23:52 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(2)
<<5月11日(月)、石斛と芍薬 | ホーム | 5月9日(土)、大杉谷−参>>
有り難いご意見
無題
ああ、そうなんですか。
うちのも青い芽が伸びてきていますが、いつあのミョウガが出来るんですかね~~~。(笑)
【2015/05/12 06:50】| | 尾形隊員 #526f4e6d42 [ 編集 ]


夏か秋
秋ミョウガっていうのもあるそうですが、うちのはお盆前にくらいにできる夏ミョウガです。
【2015/05/12 23:13】| | Qぞう #bed1d7b1 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]