忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/04 23:41 】 |
3月28日(土)、蔥薑醬
昨日ネギを沢山いただいて帰り、以前いただいた生姜が冷蔵庫に眠っていて悪くなりそうだから、香港で海南雞や白切雞を食べる時になくてはならない「蔥薑醬」を作ろう! というわけで、いわば薬味なんだが、なんなら主役の海南雞や白切雞より好きなくらい、これだけで白飯が食べられる〜


実は先月も挑戦したのだが、日本人が作るネギ油の動画を参考にしたため、失敗! 思ったような味にならなかった。よって今回は中国人の、特に広東語で作る人の動画を参照。でも分量がいい加減で、そこは北京語の人のを採用。ネギ300g、皮を剥いた生姜50g、塩大さじ1、サラダ油250cc。(胡椒小さじ2は香港で食べた蔥薑醬には入ってなかったような気がして割愛。風味づけのごま油大さじ1は入れ忘れ)

さて問題は、油に生姜を入れて熱し、火を止めたらネギにかけるというやり方と、熱した油をネギと生姜にかけるというやり方。どっちにしようか迷ったが、前回失敗したネギ油は前者に近いので後者を採用。


じゃじゃーん、思った味に近いものができた! でも術後味覚が敏感だからか、塩はもっと少なくても良かったな。
PR
【2020/03/28 23:58 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(2)
<<3月29日(日)、蔥薑醬2 | ホーム | 3月27日(金)、外泊>>
有り難いご意見
無題
クノールのチキンパウダーを入れるんだよ。うちの店の、香港の店はみんな入れてるはず。
【2020/03/29 06:22】| | おかみ #510f2fa767 [ 編集 ]


そう言えば…
以前おかみさんにチキンパウダーを入れるって聞いたような。。。でも動画では全員塩を使っていて、チキンパウダーのこと、すっかり忘れてた。(^^;)
【2020/03/30 08:43】| | Qぞう #5499cef1fe [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]