× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日は午前中曇りで、石垣の補修をした。午後も続きをしようと思ったら、雨! でもそれほど降らず、いつも通り散歩に出たら、雨足が強くなり途中で引き返した。その前に、先日ピンクと白の西洋石楠花(しゃくなげ)が咲いていた家で、今度は紫の花を発見!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200502/1/ 石楠花は種を蒔いても花が咲くまで時間がかかるそうで、接ぎ木や挿し木で増やすらしい。でも接ぎ木は台木となる石楠花がない。挿し木は根が出にくいと聞くが、この3色(ピンクと白と紫)の枝、欲しい〜 PR |
![]() |
紫の石楠花って初めてみたかも
私もほしいな。 と、言ってもすべてを夫にまるなげする私に植物は育てられない
【2020/05/08 13:58】| | satorin #12f2b7940b [ 編集 ]
|
西洋シャクナゲは色んな色の花があるみたい。日本のシャクナゲに比べ、挿し木で根がつきやすいそうだから、ご主人にお願いしてみる?(^^)
【2020/05/09 01:41】| | Qぞう #4fc0d4abf5 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |