忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 04:18 】 |
2月29日(土)、蕗の薹
数週間ほど前からもう芽が出ていると聞いていた蕗の薹(ふきのとう)。見つけたら天ぷらにしようかと、毎日散歩がてら生えそうなところを探すのだが、昔はどこにでもあったのに近年あまり見かけなくなり、きっと鹿に食べられたんだろうと思っていた。それを、ようやく見つけた〜! 小さいけど、わかるかな?


もっと近づいて撮れば?、と思われるだろうが、これでもズーム撮影なのだ。蕗の薹は害獣避けの金網の中! 写真は撮れても、現物は取れないのだった!(;_;)
PR
【2020/02/29 23:31 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
2月28日(金)、大根の漬物3
大根を沢山いただいた時の消費解決策、漬物をまたまた作った。(ブログには書かず作った時も何度かあり)
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200110/1/
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191227/1/


しかし非常に水水しくて、塩分少な目で作るから前回はそのまま漬けるとあまり日持ちしなかったような気がして、塩をふって水分を抜くことも考えたが、それだと養分を捨ててしまうことになり、今回も干すことに。


陽が翳る頃いい感じにしんなりしたので、これを漬けた。
【2020/02/28 23:45 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
2月27日(木)、いただきもの
今朝はわりかし寒くて、天気は曇り。暑くなくていいかと、久しぶりに畑の草取りをしていたら、雪が降り出してビックリ〜! 戦意を失くして午後はコタツでぬくぬく。

写真は、散歩仲間のおっちゃんちでいただいたもの。白菜は小ぶりだけど、ネギと大根は立派。卵は以前Mちゃんにいただいたように、おっちゃんちも養鶏場で売ることができないのをいただいたお裾分け。いつもありがとうございます!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200214/1/
【2020/02/27 23:45 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
2月26日(水)、硫黄苔
昨日の苔みたいなの、調べたら名前がわかった。硫黄苔(いおうごけ)と言うそうだ。だが、「苔」と言いながらコケ植物ではなく、地衣類なんだって。地衣類って苔のことじゃないの?と思ったら、菌類(カビやキノコの仲間)と藻類(そうるい)が共生して一つの体を作っている共生生物で、植物ではないそうな。

( ̄~ ̄;) ウーン、わかったような、わからないような。なにはともあれ、硫黄苔の別名はモンローリップ。マリリン・モンローの真っ赤な唇と言う人と、真っ赤な口紅と言う人がいて、どっちがホンマ?
【2020/02/26 23:29 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
2月25日(火)、五百籏頭眞
昨日に続き今日もテレビの話だが、面白い番組がなかったので20時からBSフジのプライムニュースを見た。それに出ていた、前防衛大学校の校長の名前である。私の苗字も少し変わっているが、五百籏頭眞って漢字を出鱈目に並べたようで、苗字と名前の区別もつかず、びっくり〜 どう読むのかというと、五百籏頭が苗字で眞が名前、「いおきべまこと」だって。テーマは「新型コロナ拡大止まず 日本の危機管理を問う」だったが、やたら阪神・淡路大震災と東日本大震災の話が長くて、早々にテレビ消した。(^^;)

さて写真は、散歩中に見つけた枯れ木に生えた赤い苔?


いや、でも、すっごい乾燥していたから苔じゃないかも?
ところで、ダイアモンドプリンセス号には徳島県人も6人乗っていたそうで、うち1人が発病! 遂に四国にも武漢肺炎上陸だ〜!
【2020/02/25 23:28 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(3)
2月24日(月)、セカチュー
映画、テレビドラマ、舞台もあったそうで、話題になっていたから知ってはいるが、映画が撮られた2004年当時、香港にいたから見たことはなかった。それが今夜、BSで放送されるというので見てみた。「世界の中心で、愛をさけぶ」、略してセカチュー。

ところが見始めて気づいたのだが、主演女優は先日逮捕された沢尻エリカではなく、長澤まさみ。ん? ははは、「1リットルの涙」と間違えていた! しかし高校生だった森山未來の十数年後を大沢たかおが演じるって、違いすぎて(森山未來はブサイク、大沢たかおはカッコイイと思ってる)、最初なにやってんだか理解できなかった。
21時に始まって23時20分まで、NHKだからコマーシャルなし。居眠りした。それより、19時30分からNHK総合でやっていた「フジ子・ヘミングウェイ」のファミリーヒストリーの方が面白かった。

写真は、おひたしにしようかと摘んで来た菜の花。
【2020/02/24 23:47 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(2)
2月23日(日)、ムスカリ
今日は祝日。2月のこんな時期に祝日あったっけ?と思ったら、令和初の天皇誕生日なんだね。でも天皇陛下の誕生日なのに、新型コロナウイルスの感染拡大のせいで一般参賀は中止。それでも皇居を訪れた人がいてインタビューしていたけど、「せっかくの還暦なのにねぇ」と言っていた。(笑)

お祝いに、近所で咲いていたムスカリの花を載せておこう。別名、ブドウヒアシンス。
【2020/02/23 23:30 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(4)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]