忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 18:07 】 |
6月28日(日)、頂上ヒュッテ8とサラダ菜
26日は見ノ越(みのこし)に着くと小雨が降り出し、レインウェアを来てリフトに乗ったものだが、剣山頂上ヒュッテに着くと、天気予報に反して何とか持ち直した。ところが27日は予報通り雨。時折暴風雨。土曜日だったので登山者も多く、神社の軒下は密です、密! この日下山する予定だったが、もう1泊することに。


28日午前6:24、気温11度、雨は上がった。


今日は一旦全員下山で、ちょっと早めの午後3時に帰宅。下の家へ、あげると言ってくれていたサラダ菜の苗を取りに行くと留守。苗のありかは聞いており、8本あったけど遠慮して5本もらって帰って畑に植えていると、下の家の人が戻って来て「もういらんけん全部持って帰りない」って。で、残りももらって来て植えたわけだが、苗の左下の丸い粒々、わかるかな? ウサギの糞じゃないかと思う。


ナスも幾つか実をつけたが、明日からまたヒュッテで水やりができない。ナスは大丈夫だと思うけど、サラダ菜は水だけでなく、ウサギに食べられるんじゃないかと心配!
PR
【2020/06/28 23:49 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
6月25日(木)、草取り2と歯医者
今朝は早起きをして7時頃から、3日前とは違う畑の草取り。無駄に広い畑はまだまだあるし、草は取っても取っても生えてくるし、もうイヤ〜




草取りを10時前に切り上げ、11時半のバスで町の歯医者へ。最初は歯が欠けてプラスチックを被せてもらったんだが、今年になって4回も治療! なのに大阪へ行った時にまたプラスチックがとれてて、日赤病院では舌癌の経過を診るだけで治療はしてくれないから、日赤の先生が私のかかりつけの歯医者に手紙を書いてくれ、大阪帰りに寄って手紙を渡したら、先生逆ギレ! で、もうプラスチックはやめて神経抜いて金属を被せることになり、その2回目。(;_;)

そうそうsatorin、今年はまだ早かったのかコロナ自粛なのか、日赤に七夕の飾りなかった。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20180710/1/
【2020/06/25 23:56 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
6月22日(月)、頂上ヒュッテ7
昨日から行って1泊してきた剣山頂上ヒュッテ。7月1日からのオープンに向けて、改装や掃除が大詰めだ。登る時は、梅雨時とは思えないほどの晴天だったのに、夕方から今朝にかけてかなり冷えた〜


【2020/06/24 23:47 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
6月22日(月)、草取り
我が家の無駄に広い畑については何度も書いているが、大阪へ行っている間に雨が降り、益々草どもが繁殖してエライことになってて、ようやく今日、午前中の涼しい時間から草取りを決行!




ヒメジョオンの白い花は可愛いけど、あんまり繁茂すると困り者。引き抜くと、残っていたツツジの花と紫陽花がよく見えるようになった!


【2020/06/22 23:54 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
6月21日(日)、大阪のおばちゃん?
大阪での検診は2日間で、16日に採血と癌の転移がないかCT撮影。17日に先生に会って結果を聞くというもの。採血とCTは予約通りで早く終わるから(先生の面談は1時間半くらい待たされる)、ちょっと歩いて商店街まで行って買い物。

大阪のおばちゃんと言ったらヒョウ柄だけど、これも大阪のおばちゃんぽいと思った、大輪のバラ柄のズボン。なんとなく気になって、380円プラス消費税10%と安かったので購入! 鶴橋の近くだから韓国のおばちゃんぽい?(笑)
【2020/06/21 23:36 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(2)
6月20日(土)、新ジャガ試し掘り
大阪に行っている間にかなり雨が降ったようで、大きくなった草を取らなきゃいけないんだが畑はまだ乾いてなく、本体が枯れ始めたジャガイモを掘ってみることに。

隣のおっちゃんが検診どうだったで?と訊きに来てくれ、ジャガイモを作ってないおっちゃんに大きいのを10個くらい持って帰ってもらったとはいえ、今年は小さくてできが悪い! 雨が少なかったからか?、うちだけでなくどこもそう言っている。
【2020/06/20 23:46 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(1)
6月19日(金)、検診at大阪
行って来ました大阪。今回から半年おきになった検診だけど(以前は3ヶ月おき)、毎回大阪へ行くのは面倒で、いつまで来なきゃいけないんですか?って訊くと、5年だって! まだ3年もある〜 でも先生曰く、癌の転移が半年してみつかったら遅い場合があるから本当ならもっと来て欲しいのに遠いからと半年にしているって。ごちゃごちゃ言うとまた3ヶ月おきにされそうで、口チャック。

病院前にコロナの仮設手術室ができていた!


病院の敷地内にいる河童ちゃん、毎度思うんだけど、申し訳ないが、ちとキモい。(^^;)


病院の街路樹にヤマモモが実っていてビックリ! 初めて見たのは香港で、高知の県花だと教えてもらったが、今回調べたら徳島の県木でもあった。摘んで帰ったけど、お腹の肉で作った偽物の舌ではちょっと食べづらかった。


信仰心が薄くて忘れていたけど、癌の手術の前に姉がお守りを持たせてくれた神社。


ちょうど夏越大祓(なごしおおはらい)の茅(ち)の輪潜りをやっていたので思い出し、遅ればせながらお礼参り。
【2020/06/19 23:01 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(1)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]