忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 05:05 】 |
11月17日(日)、剣山頂上ヒュッテ
今回予定より1日早く14日に剣山へ上がったのは、ヒュッテの3代目ご夫妻に初孫ができるから下山して病院へ行くと、代わりに私が上がったのだが、9時過ぎにヒュッテに着くと、もう生まれていた! 令和1年11月11日を狙っていたのに、ちょっと遅れたね〜(^^;)

ところで、1995年の初参加から毎年選手かサポーターで23年も参加していた、1チーム4人で48時間以内に100km歩く香港最大のチャリティウォークの大会、100km Trailwalker(毅行者)。今年は11月15日の予定が、13日の昼過ぎに中止が決定!

デモが過激化し、100kmのコースは郊外なのでそう問題ないだろうが、地下鉄やバスが運休してスタート地点へ行く選手の足、100km上に9箇所あるチェックポイントへ行くボランティアの足、提供する水や食料の搬送など、難しいと判断したのだろう。

しかしスタートの前々日だよ! 山海徑は今年も1チーム参加枠を確保していて、選手は9月から練習していたしサポーターも準備万端だったのに、全てパァ〜!(参加枠は来年に持ち越され、参加費や寄附金は返金に応じるそうだ)

もしデモがなければ、私もサポーターとして例年通り香港へ行っていたと思う。だがいつも借りている部屋のオーナー、アメリカ人のJOMOさんが11月中旬から1ヶ月ほど香港にいるから貸せないって。おまけに香港の山のガイドの仕事もなく(あっても喋れないからもうガイドは無理かな)航空券を買わなくて正解だった。

23年住んだ香港を引き払い、日本に帰国したのが2013年。以後も秋冬は香港で山のガイドをしていたから、こんなに秋が深まるまで日本にいたのは…、29年ぶり! 14日、ヒュッテの仕事が終わって21時頃部屋に入ると、窓の結露が凍っていた!


翌朝はマイナス5度! 私は日本で越冬できるのだろうか?
PR
【2019/11/17 23:26 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(3)
<<11月18日(月)、キュウリ3 | ホーム | 11月13日(水)、我が家の大杉>>
有り難いご意見
無題
それそれ
寒さが心配だ((+_+))
お正月に帰っても、こたえる寒さなのよ。大丈夫かなぁ?
【2019/11/19 14:00】| | satorin #12f2b7940b [ 編集 ]


昔ほどは…
子供の頃は寒かったよねぇ?
大雪が降ったりして。
でも今はそれほど寒くないって、近所のおっちゃんやおばちゃんが言ってます。
まぁどこまで耐えられるか、やってみよう!
【2019/11/21 02:41】| | Qぞう #5774972108 [ 編集 ]


無題
確かに雪は少なくなったと思う。
子供のころは、けっこう積もって休校になったこともあったと思う。

でも、ひさびさの寒さだからね
準備が大事~(笑)
【2019/11/25 07:44】| | satorin #12f2b7940b [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]