忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 02:24 】 |
9月19日(木)、焼却炉と朝顔
朝顔やつるべ取られてもらひ水 (加賀千代女=かがのちよじょ)

写真はうちの庭の、父が住んでいる家で使えなくて持って来た焼却炉で(父はいらないけど捨てられないものを大抵持って来る ^^;)、毎朝朝顔を見るたびにこの句を思い出すのだが、「あれ変だな」と思った人は俳句に造詣が深いか、それなりに教養がある人らしく、何も思わなかった人は金沢出身者か、俳句に関心がない人らしいです。さ〜て、あなたはどちら?


一般的には「朝顔につるべ取られてもらひ水」という形で流布しているが、千代女の直筆に「朝顔や」と書かれているものがあることから、千代女が生まれた金沢では「や」を奨励しているのだとか。

しかしこの焼却炉、小さくて(だから父が持って来た)、大きなゴミを燃やす時は別のがあるからご近所で借りなくてもいいんだけど、ちょっと朝顔、はびこり過ぎだから枯れてもいいやって、この焼却炉使ってます。ゴメンね〜!
PR
【2019/09/19 23:45 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
9月18日(水)、むかご2
9月3日に、まだ青かったので採るのをやめたむかご(零余子)。別の場所で茶色く熟れているのを発見! 採ろうと触るとポロポロ落ちるし、あまりないから小さいのも全部採っていたら…
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20190903/1/


葉をめくると、こーんなに、害獣避けのネットにからまってる〜


少し青いのもあったけど、熟れるのを待つほどの量でもないし、全て収穫! むかごご飯にしよう。(^^)
【2019/09/18 23:44 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
9月17日(火)、ヒュッテ鮨2
8日にもヒュッテの賄いの鮨を載せたが、15日の夕食もすっし〜!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20190908/1/


サーモンと、8日に食べた鯛は昆布締めだったそうで、それが15日まで保存できてたそうで、スゴイぞ、昆布締め! いや、スゴイのは鮨を作った3代目と鯛を釣った4代目やろ?(^^) (鯛の横の海苔巻きは残った酢飯で作ったもの)

【2019/09/17 23:30 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
9月16日(月)、剣山頂上ヒュッテ
大阪から戻った翌日の12日、ヒュッテに上がる準備をして待っていたのに、乗せてもらうはずの車が現れず、電話したら私を忘れて行ってしまったそうで(^^;)、結局13日、雨が降る中上がった。ヒュッテに着いたら上がったものの、せっかくの連休なのに天気はあまり良くなく、15日にようやく晴れた!(5:38の朝焼け)
今日は段々曇ってきて風が強く、気温は15度でも寒かった!


【2019/09/16 23:02 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
9月11日(水)、弾丸大阪
3ヶ月検診のため大阪へ。まずは9日、姉の家へ行くのにフェリーを下りたら、「めでたいでんしゃ」が停まっていた。つり革が鯛の形で、座席も鯛模様。(^^)



翌10日に病院へ。体調は万全とはいえず、喉の圧迫感や口の中が痛いのが常態化しているが、癌の転移とかはなく一安心。でも唾液が出にくいから非常に虫歯になりやすく、6月に治療をしたのにまた虫歯ができてるって!(;_;)


そして今日、乗ったフェノーは「つるぎ」だった。私は明日から連休にかけてお仕事で剣山へ。なんだかちょっと疲れが出そう?
【2019/09/11 23:25 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(1)
9月8日(日)、ヒュッテ鮨
昨日ヒュッテから帰って来たのは、実は今日だと足(家まで送ってもらえる車)がないという問題もあって、月曜日から大阪に行くので日曜日に帰れないと困るから土曜日に帰って来たんだな。何しに大阪へ行くのかというと、癌の転移を調べるCTは6ヶ月毎で良くなったが、まだ定期検診は3ヶ月毎なんだ。さーて、昨日貼り忘れた写真。

ヒュッテのオーナーさんは2代目が健在で、2代目の娘婿殿が3代目で、その長男さんが4代目になるかどうかまだ不明だけど、大きな鯛を釣って来たそうで、泊まりのお客さんがいなかった6日に、3代目が握りと細巻きにしてくれた〜


鯛の切り身を昆布締めにし、青紫蘇を敷いて、術後イカ刺しが食べられなくなったから心配だったけど、とーっても美味しかった!
【2019/09/08 23:21 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
9月7日(土)、剣山頂上ヒュッテ
4日は雨が降り出す前にヒュッテへ上がれたが、その後は台風やら前線の影響で降ったり止んだり。お泊まりのお客さんのキャンセルが続き、6日は遂にゼロになり、今夜も土曜日なのに4人で、日中のお客さんも少なそうだから、昼前に下りて来た。天気が悪いのでやっていたのは、内職のような仕事ばかり。

ミシンで布巾や雑巾を縫うフミさん。赤い布団は人が寝ているのではなく、布団乾燥機。(^^)


別の日、同じ部屋で、シーツを繕う私。(背中のシルエットがか細い自分にまだ馴染めない〜)
【2019/09/07 23:29 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(2)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]