忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/07 18:37 】 |
7月8日(月)、カナダ報告2
Toshiさん、Ishiさん、ゾウさん、美佳さん、ケーコさん、ブログを読んでいただきありがとうございます。昨日の分は内容を追加したのでお暇な時にでも再読してください。

6月1日、最低なホテルは朝食付き。前夜は機内食以後食べずに寝たから6:30を待ちかねて食堂へ。大したものはないがコーヒーが美味しく、姉はベイクドビーンズがお気に入り。(^^)


8:30ホテルを出てトロント観光へ。S嬢が公共交通機関を使った市街地への行き方をフロントで訊いてくれたが、うまく説明できないと言われたそうで、さもありなん。バスに乗って長〜い電車(汽車?動画は翌日撮ったものだがこれと同じ二階建て)に乗ってユニオン駅へ。それが遠くて、まるで広州から香港のセントラルへ出るような感じ。そりゃーホテルの人、説明できんわな。 


徒歩でCN Towerへ。もう20年以上前にトロントへ来た時も登ったが、高さ553.33mで、約43ドル≒3440円。高い!(値段が)


展望台をぐるっと一周。トロントは広くて観光意欲が失せる。







床が透明なところがあり、高所恐怖症の人は怖いだろうな。


徒歩と路面電車でオンタリオ美術館へ。25ドル≒2000円。ピカソ、ゴッホ、モネ、モジリアーニ、ロダン等の作品があるが、有名な絵はなく、ちょっとがっかり。でも草間彌生さんの展示室があって、入ろうとしたら予約制だって。で、モニターで予約して、入れるのは4人まで、いられるのは1分! 鏡の部屋に球体の鏡を置いた感じで、長くいると気分悪くなるのかな?



お昼は、カナダ料理って思いつかなくてハンバーガーかピザの二択になり、私は術後口を大きく開けられないからピザにしてもらった。半分しか食べられなかったけど。(これで一人前)


3人とも他に行きたいところといえば、スーパーマーケット! お昼を食べ終わったのが3時頃で、夕食とビールはここで調達。行きと同じ汽車で帰るつもりが、ものすごーく探したけど乗り場がみつからず、ものすごーく苦労してバスを乗り継いでホテルに戻り、評価は更に下がったのでした。(^^)

PR
【2019/07/08 23:26 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(1)
7月7日(日)、生きてる〜
5月29日からブログをお休みして早39日! 予定通りカナダへ行き、6月9日に帰国して、10日に大阪の病院で癌が転移してないかCT撮影と血液検査。12日に主治医の先生(今回から代わった)の診察。転移も悪いとこもなく、ホッ! でも甲状腺の薬を飲んでいるからいいのかもしれず、小さいのを1日1錠なんだけど、一生飲み続けなければいけないかもしれないって。(;_;)

そして6月14日、徳島のわが家に帰宅。カナダの写真と動画が沢山あってブログを書くのが面倒になり、マイレージは何度やっても登録できないし、このサイトの容量がそろそろ一杯でどうしようかと思ってて、5月27日に抜けた床を私がいない間に父が直してくれていたけど、畳の虫干しが必要なのに雨続き。そうこうするうち剣山頂上ヒュッテの仕事が入ったりして、なんだかんだで疲れが出て、あ〜私はまだ病み上がりなんだって益々ブログは遠のく。(^^;)

喋るリハビリはもうなく、病院に行った時、リハビリの先生の時間があれば会ってもらっている。今回その先生が、「これほど大きな手術をした人で職場復帰した人は珍しい」と褒めてくれた(ヒュッテの仕事)。大抵の人はリタイアするか喋らなくてもいい仕事に転職するんだって。というわけで、このサイトの容量がいつまで持つかわからないけど、一杯になるまでボチボチやっていこうかと、ブログ再開でーす。

まずは5月31日、関西空港9:15発、香港着12:20の機内食。お粥をチョイス。


香港でトランジットの間に私の本を本屋さんに届け、友達のオフィスでも預かってもらう。別の友達に会って私のワンタン麺(麺は米線)のみならず姉の分まで、ご馳走様でした! 空港に戻って17:10発。


トロントまで15時間。機内食は2回で、その間に希望者はカップラーメンあり。最近はLCCばかりで機内食が出る飛行機(キャセイ)は久しぶり。キャセイの評判はそう悪くなかったはずだが、食事はいまいち。香港と時差が12時間(日本とは13時間)あるから、トロントには同じ日の20:20に到着。



驚いたのはカナダの入国。なんと、自力!(笑) モニターみたいなのが30台くらい並んでて、その前に行って自分で手続きするのだが、操作がわからない人のために係員が数人いるだけ。

そういうと関西空港でハガキを出す前に出国手続きをしてしまい、ポストがなくて困って掃除のおばさんに訊くと、本館の案内係の人に頼めばいいって。で、本館に戻って案内カウンターに行くと、なんと、そこにいたのはペッパーくん! ほら、ロボットの。「なんでもお尋ねください」と書いてあるが、私は言葉が不自由だからロボットに通じるのかと悩んだよ〜

それはさておき、別便で1時間くらい早く香港から着いていたS嬢と合流してタクシーでホテルへ。空港送迎と貸し自転車があるというのでそのホテルにしたのに、どちらもなし! ないなら都心部から遠いこのホテルは選ばなかったわけで、帰国後、ホテル評価のアンケートが来たから最低にしてやった!(^^)
【2019/07/07 23:01 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(4)
5月29日(水)、餅黍
畑に色鮮やかな花が咲いているんだけど、アマリリスかな? なぜ畑に植わってるんだ? 花が終わったら庭へ植え替えようかな〜


5月16日に種を蒔いた餅黍(もちきび)は、結構たくさん蒔いたのに、見に行ったらまだ2本しか芽が出てない。明日大阪に出て、明後日から姉と一緒にカナダへ行き、大阪に戻ったら病院へ行かなきゃならないからしばらく留守にするんだけど、帰ったらもっと出てるかな? というわけで、ブログはしばらくお休みです。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20190516/1/

【2019/05/29 23:35 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
5月28日(火)、梅桃?
いつもお世話になってる隣のおばちゃん、足が痛くて入院したそうで、急だったのか洗濯物がそのままになっていた。それが、ふと気づくとない! 退院したのかな?と見に行くといなくて、まだみたい。寂しい〜(;_;) かわりにおばちゃんちのイチゴと…


梅桃(ゆすらうめ)を撮って来た。ユスラウメは桜梅とも書くらしい。

【2019/05/28 23:01 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
5月27日(月)、床が抜けた!
我が家では「中の間(なかのま)」と呼んでいるんだけど、家の中央にあって一番広い部屋。昨夜何やら大きな音がして、今夜はネズミじゃなくもっと大きな動物か?と思って見に行くと、なんと、中の間の床が、抜けてた〜!

正確には、ポッカリ穴が空いたわけではないのだが、古い家だからなぁ、ちょっとこれは厄介そうだ!(;_;) 不幸中の幸いは、オーストラリアのお友達夫妻が来られた後である。
【2019/05/27 23:22 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
5月26日(日)、頂上ヒュッテ6
今回は土曜日に上がって1泊し、日曜日には帰宅するお仕事でした。しかし今日、頂上ヒュッテで20度くらいだったのに、北海道では年間を通しての記録や5月の全国最高気温を更新するまで上昇! 網走地方の佐呂間で北海道の観測史上初となる39.5度だって! 

写真は少々わかりづらいが、リフトの脇に咲いたシャクナゲ。
【2019/05/26 23:20 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
5月24日(金)、ニンニクの芽
ニンニクの花芽と、右の1本はアスパラガス。隣のおばちゃんちでいただいた。


花芽はとらなくてもいいけど、ニンニクの栄養が花にいっちゃうからとった方がベター。曲がっているのは伸びると頭が重いから。先端は固くて食べられないためハサミのあたりで切って捨てる。
明日は頂上ヒュッテに上がるのでブログはお休みです。
【2019/05/24 23:41 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]