忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/12 15:49 】 |
5月1日(水)、令和最初の日
何か記念になることでもしようかと、イチゴの種を植えようと思ったのに、朝から雨がしとしと。でも蕾だったジャーマンアイリスが、午後には開いた。


株を分けてもらった時はこんな色だと知らず、地味であまり好きじゃないんだけどねぇ。(^^;)


畑仕事は無理なので、水瓶の修理をすることに。数年前に倒してヒビが入り、接着剤で補修していたのに、私がいないこの冬に父か弟に更にひどい状態にされてしまった!(;_;) よってエポキシ系の接着剤を買っていたのだが、なかなかやる気がわかなくて…


雨がかからない軒下で、ダメ元でやってみた。明日は晴れるそうなので、天日でもっと乾かしたら、水入れだ〜
PR
【2019/05/01 23:54 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
4月30日(火)、平成最後の日
今日で平成が終わるわけで、テレビは朝から特番をやっているが、こちとら特に何もない。5年くらい前、散歩仲間のMちゃんちのツツジを挿し木したのが満開になったので撮ってきた。


色鮮やかな上に、こーんなに大きな花!


こちらは父が育てているツツジ。
午後に雨になったので散歩は中止。頂上ヒュッテで試して食べられることがわかったカレーを、かなり甘口に作って夕食に食べ、うたた寝しているうちに平成は終わっていた。(^^;)

【2019/04/30 23:12 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
4月29日(月)、頂上ヒュッテ2
今年2度目の剣山頂上ヒュッテは、26日に登って29日に下山。仕事は、遅くとも朝6時から始まるんだが、27日は起きたら寒い〜 天気を見ようと窓を開けると、熊笹に雪がっ!


この時期には珍しくないそうだが、下界だと信じられない〜 皆さんもそう思うんだろう、土曜日が休みの人は10連休の初日だからか、悪天候の中かなりの人が登って来る。午後に束の間晴れた!



28日の朝日。雪は残っているものの晴れて行列ができるほど、まぁすごい人が登って来る! だが29日は山開きだというのに雨! 山の上だけかと思ったら、下山しても雨だった。
【2019/04/29 23:39 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
4月25日(木)、餅黍と分葱
このあたりでは餅黍(もちきび)って言うんだけど、ネットで調べると別の物が出てくる。分葱(わけぎ)の横の紫色のトウモロコシみたいなのね。蒔く種がなくて東隣のおばちゃんにもらった。

分葱も、今年おばちゃんちは豊作だったようで、こーんなにいただいた。一人じゃ食べきれない〜 明日からまた剣山頂上ヒュッテに行くから(先日のお試しは合格!と言いたいところだが予定していた人が来れなくなったみたい)、持って行って食べてもらおう。よってブログはしばらくお休みでーす。
【2019/04/25 23:06 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
4月24日(水)、海老根と雪餅草
22日に載せたのがこれで…


色違いの海老根(えびね)が咲いたので載せておこう。わかるかな? 22日のは白っぽくて、これは黄色。



こっちは金蘭(きんらん)だと思っていたら、黄海老根(きえびね)だって。(^^;)



そして今年は、やたら雪餅草(ゆきもちそう)が咲いている。この冬は雪が少なかったそうで、そのせい?

【2019/04/24 23:54 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
4月23日(火)、樫の葉
うちの裏山には樫(かし)の木が多く、両隣とうちの3軒、例年この時期は樫の葉がたくさん落ちるのだが、92歳になる(たしか)東隣のおばちゃんが、「こんなにようけ落ちとん見たことないでよ」と言ったほど(おばちゃんは嫁に来たから92年住んでいるわけじゃないが)、それほど今年の樫の木の葉の落ち様はスゴイ! もしかしたら枯れるのか? 写真じゃわかりづらいと思うけど…


昨日掃除しようかと思ったが、西隣のおっちゃんが、「まだ降るかもしれんぞ」と言うので置いといた。まさに風に乗って枯葉が降ってくる!って感じ。


でも今夜は雨が降るというので、意を決して掃除! まず、はしごを出して屋根に上がり雨樋(あまどい)から。この大袋に3杯集めて畑に持って行って入れ、4杯目でタイムアップ。日も暮れかかり、雨がぽつぽつし始めたのでやめた。もう少しだったのに〜
【2019/04/23 23:03 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(2)
4月22日(月)、2泊しただけなのに…
ご近所より遅くて心配していた、3月22日に植えたジャガイモの芽が出ていた〜!(植えたのが遅いから当然なんだが)
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20190322/1/


シャガの花も満開! 今年は鹿に食べられなかったようで花が多い。


そして、なかなか蕾が開かなかったエビネも咲いてた〜
【2019/04/22 23:32 】 | 日本2019年03月03日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]