忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/06 00:31 】 |
12月4日(水)、(‘ jjj ’)じぇじぇじぇ 
先月の22日の話だ。
久しぶりに会うO場ちゃんがわからないといけないと思い、よく見えるメガネを持って行ったのだが、なんのことはない、いつもかけているメガネでわかったし、帰宅してみるとそのメガネがなくなっていてガッカリ!

O場ちゃんは香港滞在中に米埔自然保護区へ行くそうで、一緒に行く仲間がエントリーの手配をしてくれたが非常に面倒だったという。
私は1年間有効な米埔の許可証を3枚持っており、1枚は自分名義、もう1枚はO場ちゃんが一緒に行くというK村さん名義、残る1枚は一緒にとった人の名義。初めて許可証をとったのは、かれこれ15年くらい前だろうか。香港を離れた2人の分を私が預かり、毎年更新している。

O場ちゃんは手配できてるからいらないと思うというが、私が15年?も更新してきたのをK村さんは知らないわけで、驚かせようと翌日、大東山(サンセット・ピーク)へ登るのに持って行った。ご丁寧に3枚とも。
それが、下山して梅窩のイタ飯屋で渡そうとしたら、ない! 前日のメガネに続き非常に落胆したし、O場ちゃんには「私が余計なこといったから」と気を遣わせてしまう始末。

話は変わって後日、私宛に郵便が届いた。ここの住所はバイト先と実家にしか教えてないのに、誰だろうと封筒をあけると、なっ、なんと、米埔の許可証が入っていた! しかも、日本語の手紙が同封されており、拾った経緯が書かれていた。
そうだ、もし許可証を貸してあげたら返してもらう機会がないから郵送してと住所を書いた紙を添えておいたのだ! なんという怪我の功名。←ん、ちょっと使い方違う?
そして拾ってくれたのが日本人だったから送ってくださったのだろう。
感謝感激! 歳をとるとよく物を無くすと聞いていたから落ち込んでいたのに、一気にテンション上がり(私が無くしたことに変わりないのに)メガネも新調した!(笑)

米埔の許可証と、それなりに動いているイケアの時計と、新調したメガネ
PR
【2013/12/04 23:03 】 | 香港2013年11月07日〜 | 有り難いご意見(2)
<<12月5日(木)、馬鞍山2 | ホーム | 12月3日(火)、越南餐廳>>
有り難いご意見
無題
いや~~、よかったですね!
住所を書いた紙と拾ってくれた人が日本人で!
許可証は今後も借りるかもしれないので、他人ごとではない。(笑)
落とさないでください!
【2013/12/05 09:42】| | O形隊員 #2893e137de [ 編集 ]


ヽ(^o^)丿
メガネも許可証もごめんなさい(>_<)
郵送してくれた方に感謝感激!!
ありがとう\(^o^)/
海外でも日本人は了不起ですね。
森zouさんもね!
【2013/12/07 01:25】| | O場ちゃん #2abf9a3fce [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]