忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 11:44 】 |
11月20日(木)、Beaujolais nouveau
沙田のUCCで友達と3人でランチした後、銅鑼湾へ行った。16日と18日にも行ったが、道路を占拠した雨傘革命のテント村(笑)はチラっとしか見てなく、今日はじっくり見た。

通行止めになっているのはCWB Plaza 1から東へ糖街に入るまでの怡和街、約500メートルの片側車線。でもCWB Plaza 1からそごうの前はただの通行止め、テント等で道路を占拠しているのは怡和街。



日本語のビラ発見、「明日になれば689をきっと今よりもっと嫌いになる!」 893(やくざ)じゃなく689? 調べると現在の香港のトップ=行政長官、梁振英は2012年3月25日の投票で規定の過半数、689票を得て当選(選挙委員1200人、実際の投票者は1132人)。だが支持率は低迷し、わずか689票で選出されたことから、689という蔑称で呼ばれているそうだ。




長期戦となり、まるで貸本屋のような一角も。^^;



これは中国の最高指導者、習近平のマネキン。


そして今日は11月の第三木曜日。そう、銅鑼湾に行った目的は去年に続きパソコン研究会のボージョレ・ヌーボーを楽しむ会にお誘いいただいたから!(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20131129/1/
PR
【2014/11/20 23:13 】 | 香港2014年11月02日〜 | 有り難いご意見(2)
<<11月21日(金)、珍珠米 | ホーム | 11月19日(水)、インスタントラーメン>>
有り難いご意見
無題
今夜。ボジョレーヌボーを一人で飲んでます。十年前位前は香港でボージョーレーヌボを探すのは大変だったんですよね。日本人の多いタイクーシンも知らなかったんですから、あちこち走りまわりました。(笑)香港人でワインにウンチクを言う人はいるが、ヌーボーに関心が有る人はいるんですかね?
【2014/11/21 21:46】| | O形隊員 #2893d7036b [ 編集 ]


ボージョレヌーボー風呂
香港はよく知りませんが、日本のボージョレ・ヌーボーの輸入量は減少し、今年はピークだった2004年の6割ほどとか。しかし箱根町の温泉テーマパークではボージョレ・ヌーボーを入れたお風呂があるそうじゃないですか!?
http://matome.naver.jp/odai/2138496958662497101
【2014/11/22 02:46】| | Qぞう #54a8c98b13 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]