忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 14:52 】 |
12月10日(水)、八仙嶺
本日の行き先は八仙嶺(パッシンレン)。8:00に尖東のホテルを出た時はかなり降っていた雨が、事故渋滞で遅れてスタート地点に着いた時には上がっていた。ラッキー!

2日前、大帽山に登る時にも見えていた観音様。


稜線歩きの約3分の2が終わると、ようやく八仙嶺が始まる。8つの山頂を8人の仙人になぞらえ名前がついている。



まずは純陽峰。お〜看板が新しくなっている! 2つ目の鍾離峰は山頂を通らないので看板は山腹にあるが、果老峰、拐李峰、曹舅峰、采和峰、湘子峰、仙姑峰と越えて行く。


最後の仙姑峰から大美督を目指して下山。バスが迎えに来てくれる道路までダラダラと長くて疲れた〜

明日お客様はヴィクトリアピークを歩いて帰国されるが、私はピークのガイドはしないことになってて(簡単だから香港人ガイドと添乗員さんで行く)、久しぶりの休みだ!
PR
【2014/12/10 23:26 】 | 香港2014年11月02日〜 | 有り難いご意見(0)
12月9日(火)、大東山
今日は伯公坳からランタオトレイルを逆に辿り、まずは大東山(サンセットピーク)へ。樹林帯を抜けると後方に鳳凰山が姿を現す。



大東山山頂。この後、写真中央の二東山、その左の蓮花山と3座登頂する。素晴らしい晴天で東涌と、その先の空港がよく見える。



蓮花山山頂から、ゴールの梅窩を見下ろす。


標距柱L005で道路に出たら、道路脇の歩道を梅窩のフェリー乗り場まで更に歩く。
標距柱とは500mごとに立てた道標で英語ではディスタンスポスト(distance post)といい、トレイルには必ずあるので何千とあるわけだが、ポスト(柱)ではなくプレートなのは多分ここだけ!
【2014/12/09 23:57 】 | 香港2014年11月02日〜 | 有り難いご意見(2)
12月8日(月)、大帽山
モンベルさん企画のお客様の最終日は、午前中に獅子山に登って午後に帰国。しかし獅子山は添乗員さんに任せ、私は次のツアーのガイド。今日からのお客様は10名+添乗員さんで、行き先は大帽山(たいもうさん)。


野良牛の一家と遭遇。皆さんびっくりしていたが、牛はいたって大人しい。(笑)


空中撮影用のカメラを乗せたラジコンと、大帽山山頂。


映画(かな?)の撮影もしていた。
【2014/12/08 23:21 】 | 香港2014年11月02日〜 | 有り難いご意見(0)
12月7日(日)、蚺蛇尖3
昨日、鳳凰山から帰宅したら、ムイさんから徳島は大雪みたいだけど大丈夫?ってメールが届いててビックリ! (゚ロ゚ノ)ノ

「吉野川市山川町の高越山(1133m)山道で同日午前8時ごろ、山頂付近にある高越寺の住職ら2人が倒れているのを県防災ヘリが発見。消防が病院に搬送したが、死亡が確認された」
とあり、慌てて吉野川市の父に電話! 雪が多いのは徳島県の西部らしく、父のとこは凄く寒いけど雪はそれほど降ってないって。ほっ!

さて、今日の行き先は蚺蛇尖(シャープピーク)。ひょっこりひょうたんと呼んでいる島。冬は波が高い。


曇っていたが、久々に登る前から全容を現した蚺蛇尖。


鹹田湾の海風士多にあったポスター。11月にO'NEILL(オニール)のサーフィンの大会があったようだ。


香港で最も美しい海岸線だといわれる大浪湾!
【2014/12/07 23:25 】 | 香港2014年11月02日〜 | 有り難いご意見(0)
12月6日(土)、鳳凰山5
今日はモンベルさんの企画で、行き先は鳳凰山(ランタオピーク)。お客様は添乗員さん入れて14名。

天気予報は曇りで、雨が降るんじゃないかと心配したが、太陽が顔を出すほど晴れた。




マカオへと建設中の橋も大分わかるようになった。


天壇大佛は8年かけて1989年12月2日に完成したが、周辺の整備等に時間がかかり、開眼したのは1993年12月29日。
【2014/12/06 23:09 】 | 香港2014年11月02日〜 | 有り難いご意見(2)
12月5日(金)、X'mas Party
11月20日のボージョレ・ヌーボーを楽しむかい?、いやいや(笑)楽しむ会に誘ってくれた、アタシはもう脱会したバソコン研究会の後輩(ご本人曰く ^^)がまた誘ってくださって、今宵は少し早いクリスマスディナー!

去年も誘っていただいたのだが、場所はロイヤル香港ヨットクラブ。夜景も店内も素敵〜



前菜はシザースサラダをチョイス。


メインは蟹にした。


デザートのクレープシュゼットは、ワゴンでテーブルの近くまで来て作ってくれる。


でもクレープシュゼットは甘すぎるから、アタシはアイスクリームにした。どれもとーっても美味しくて、ご馳走様でした!
【2014/12/05 23:27 】 | 香港2014年11月02日〜 | 有り難いご意見(0)
12月4日(木)、路地
昨日お約束した… いや約束ってほどじゃないが、この近所の写真を撮ってきたのでご紹介しよう。

最近こういう路地が少なくなり、残っていても排他的で新参者は住みづらいのに、アメリカ人のJOMOさんがよく買えたもんだ。そういうと日本と似てるのかな? ほら、水源を中国人に買われたとか、よくいってるじゃん?




【2014/12/04 23:41 】 | 香港2014年11月02日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]