忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 09:03 】 |
1月11日(月)、バッションフルーツ
香港で時々見かけるパッションフルーツの実。


それより回数は少ないが、たまーに見かける時計草の花。


だが、しかし、それが同じ植物だったなんて!


パッションとは情熱。南国の情熱の果物だと思っていたが、passionには「キリストの受難」という意味もあり、花が十字架にはりつけられたキリストに見えるらしい。でも日本では時計に見え、実が食べられるからクダモノトケイソウ(果物時計草)。←なんか「けだもの」に見えた ^^
PR
【2016/01/11 19:00 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
<<1月12日(火)、麥理浩徑1~2 | ホーム | 1月10日(日)、元荃古道>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]