忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 01:56 】 |
2月14日(日)、衛奕信徑8~9の途中
日曜日の仲間との山行は、ウィルソントレイルの続きにしてもらった。旧正月明けだからか参加者は4人。旧正月は春節ともいい、ホント春が来… イヤイヤもう夏かと思うくらい蒸し暑くて、九龍坑山(Cloudy Hill)の登りで大汗!



塔が立っているのが九龍坑山。標高440mなのに大変!


山頂から来た道を振り返る。ミニ万里の長城とか、ミニ小梧桐と呼んでいる。でもこの後は下るだけで、バス停までの距離も入れると、約8キロ歩いたのかな。
PR
【2016/02/14 23:37 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
2月13日(土)、鳳凰徑1~2
西貢を出る時はかなり霧が濃くて、大丈夫かなぁと思っていたんだけど、尖沙咀やセントラルは晴れてて、ずいぶん違うなぁと思ったが、船に乗って梅窩が近づくと霧が。辺境の地(西貢は東の外れ、梅窩は西の外れ)は霧が濃いのか?と思いつつ、いざ上陸してみると青空ものぞいていたんだよね。


ランタオトレイル(鳳凰徑)セクション1の終わりではBBQしてる人もいたし。←香港名物、手持ち焼き


セクション2から本格的な登りになり、高度を上げるにつれ霧が濃くなり、濡れたようになった石に滑って転倒。体を支えるため、ついた左手の薬指と小指が折れた!と思った。一瞬にして8年前に足首を骨折した時の記憶がよみがえり、1人だし、今後を考え、ものすごーく怖くなった。幸い折れてはなく、少し腫れて痛いけど我慢できる。


天気は悪く、土曜日なのに人が多い。旧正月明けだから? しかし山登りをするような格好じゃない人が多くて、人ごとながら心配になる。その理由は、伯公坳に着いてバスに乗って東涌に出てわかった。なんと東涌は晴天なのだ! 私が下山して急転、晴れたのかと思ったが、鳳凰山を見たら霧に覆われている。やはり上は霧が濃いのだ。そうとは知らず来てたんだな〜 というわけで、今日は9キロ歩いた。
【2016/02/13 23:14 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
2月12日(金)、竹でつくる〜
今日は朝から霧が深くてほぼ1日霧雨状態。日中は18度まで上がったが、なんだか寒くて悪寒がして、山はお休み。買い物に出ると、天后廟の前に何やら建設中。そういうと日本では珍しい、竹の足場だね。

【2016/02/12 23:16 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
2月11日(木)、衛奕信徑6~8の途中
旧正月が終わり、ようやく始動。ウィルソントレイルの続きを15キロほど歩いて来た。途中電話が鳴る。3から始まる番号だったから出なかったんだけど、3度もかかるから出てみると、銀行。旧正月前に送金の手続きをした書類に間違いがあったから来てくれって!

だからかなりハイペースで歩いた。でも終わって電車で最寄り駅まで行ってバスに乗って、乗り換えのバスが15分待ち。西貢に戻ったら17:05! 香港の銀行は17:00までだからダメだ〜とスーパーで買い物してたら電話。出ると銀行で、待ってるから来てって。えー、ほんじゃ行く。書類の間違いは、担当者が055を005って書いちゃったんだって。その訂正に私のサインが必要だったってわけ。

今日の写真。ゼンマイじゃなく、ウラジロの芽。ほら、お正月のしめ縄とかに使うやつ。


牛の親子と猿の親子。 (笑)

【2016/02/11 23:46 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
2月10日(水)、パノラマ
今朝いきなり雨が降り出し、足止めされて何もできず。先日、iPhoneで撮った魔鬼山(Devil's Peak, 222m)からのパノラマ写真を載せてみる。

iPhoneの写真は容量が大きくて小さくするのが手間で、ブログ向きじゃないね。簡単に小さくする方法あるのかしら?
【2016/02/10 23:53 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(2)
2月9日(火)、旧正月2日目
今日も引き続きいい天気。お正月風の晴れ着をきたワンコ。


昔ほどではないにしろ、お休みしている店もあるが、タイ食堂は開いている。


チトわかりづらいが、ポーズをつけて写真を撮ってもらってる姉妹。^^
【2016/02/09 23:02 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(2)
2月8日(月)、寝過ごした!
7日は旧正月の大晦日。日曜日の山仲間との山行は、1人では行けない、というか行きたくないランタオトレイルの7〜8をお願いしてて、すっごくいい天気で、参加者6人で17キロ歩いた。打ち上げは集合場所と同じ東涌に16時頃戻り、16:45がラストオーダーだと急かされながら飲茶。


帰宅したらものすごーく眠くなって、ちょっと寝て0時前に起きて天后廟に深夜のお参りに行こうと思っていたのに、ドンチャンドンチャンという獅子舞の音楽で目が覚めた。あっちゃー、もう年明けてるじゃん! 少し寒いが素晴らしいお天気で、お参りする前に近所をウロウロ。




あちこちに爆竹をした赤い紙が落ちている。きっと年明けの0時は、気づかないで寝てたけど、うるさかったんだろうなぁ。天后廟まで来ると、獅子舞の被りものだけ廟の前に残され、皆さん昼食かな?


人気のある黄大仙や車公廟は、お線香をあげる人が多くて刺す場所がなく、すぐバケツの水に突っ込まれて捨てられるのだが、西貢の天后廟はそんなことはない。3本のお線香(過去、現在、未来)に火をつけてお供えし、元旦だからお賽銭もあげた。



そしてタロイモ入り年糕、芋頭糕を買う。日本のお餅的なものだが、1センチくらいの厚さに切って油で炒める。思っていた以上に美味しかった。
【2016/02/08 23:02 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]