忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 22:54 】 |
1月23日(土)、麥理浩徑9~10
今朝は予報通り寒くて曇ってるし、どうしようかと悩んでいたら遅くなり、ミニバスに乗ったのは9:00。でも遅かったからか土曜日だからか、空いてて20分で地下鉄の駅へ。

地下鉄からバスに乗り換え、マクリホース9のスタート地点に着いたのは10:30。今日はM156〜200の22キロ、頑張って最後まで歩くつもりだが、風が強くて寒くて、道路ばかりで面白くない〜 あ、でも疑似野戦場で戦争ゴッコしてたよ。



そうそう、セクション10は道路ばかりじゃなく2キロ山道があった。ゴールまで後6キロってとこで雨! 幸い傘を持っていたから頑張る。M198まで来て後1キロってとこで、ゴールすると何もないから、ベンチでオレンジとゆで卵を食べて休憩。雨は止んでいたけど寒かったから10分くらい。

休憩後、立ち上がって階段を下ろうとしたら膝がガクッとなって、ヤッバー老化だ!と焦ったが、よく考えたらトイレに1度寄っただけで休憩せず21キロ歩いて来てた。そりゃ膝カックンなるか? ^^

なにはともあれ、ゴーーール! ぱちぱちぱち! しかし100キロも歩いてきたのに、その碑はゴミ箱の前にあって、なんだかなぁ、なんだな。 (;_;)

PR
【2016/01/23 23:51 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
1月22日(金)、初氷? 初霜?
今日も半日以上は雨。しかも時折スコールのように降り、乾期なのに異常! 明日は上がりそうだが寒くなるようで、気温予報は8〜11度。そして日曜日は6〜8度!←このあたりはそれより2〜3度低い ((((;゚Д゚))))ガクブル

西日本は30〜40年に一度の猛烈な寒気が流れ込むそうで、香港もその影響のようだ。最高気温が10度以下というのは非常に珍しく、沖縄では雪が降るかも?といわれているが、香港では「本週末至下週初天氣嚴寒、高地可能出現結冰或結霜現象」(この週末から週明けの天気は極寒、高地では氷や霜ができるかも)といわれている。
【2016/01/22 23:42 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(4)
1月21日(木)、gnocchi ってなんだ?
今日もほぼ1日雨。写真を撮ってないので撮りためた中から、gnocchiってなんだっけ? 見たことあるんだけどなかなか思い出せない。


んー、んー、あぁ、ニョッキかー! 12ドル≒180円と安かったので買ってみた。でも食べるのは初めて。茹でて市販のスパゲティソースと混ぜてみた。イタリアでは滋養のあるものや重い食べ物は木曜日に食べる習慣があるそうで、ニョッキは結構腹にたまるから木曜日に食べるんだって。アタシはラビオリみたいに中に具が入ったのを想像してたから、ホント重くて、もういい、二度と買わない〜
【2016/01/21 23:37 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(1)
1月20日(水)、「もと」ってなんだ?
深夜シトシト降り出した雨が、朝にはかなりの雨量。ちょっとやそっとじゃ止みそうになく、チト疲れていたから山をお休みする大義名分ができて良かった。^^

昨日ミニバスの中から撮った看板。もと?



歩き終わって地下鉄の駅まで出て、帰宅して料理するまで待てないくらいおなかが空いてたから行った「川味美食」という麺屋さん。具のトッピング追加なしで21ドル≒320円。すっごく美味しくもなかったけど不味くもなく、合格。


余談ながら、17日に84歳の誕生日を迎えた父が今日退院した。肋骨が4本も折れ、1ヶ月はかかるんじゃないかと本人も心配していたが、入院して1週間目。あまり痛くないし、明日の社交ダンスの練習は踊れないけど行こうかな、とかいってる! 寒いようだし、しばらくは大人しくしててください。^^;
【2016/01/20 14:42 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(2)
1月19日(火)、麥理浩徑8
今日は昨日の続きで8だけ、約10キロ。短いけど9に入ったら10も歩かないと帰れないし(9, 10で約22kmある)、8のスタートの鉛礦坳まで6キロくらい歩いたから、今日はこれくらいにしといたろか〜 ^^

本日見た変わった生き物は、マウンテンバイクライダー。週末は歩く人が多くて危ないから平日に来てるのか、感心感心と思いながらよく見たら、顔は皺だらけで白髪の人が多かった。なーんだ毎日サンデーさんか?




これはヒカンザクラかしら? 8が終わった公園のトイレの前じゃないとこで見つけた!
【2016/01/19 22:47 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
1月18日(月)、麥理浩徑5の残り~7
晴れたので歩きに出た。しかしミニバスに乗ったのが7:50で通勤ラッシュにかかり、空いてたら20分で地下鉄の駅なのに45分もかかった。朝は早く出ないとだめだね。

さて行き先は、14日の続きでM104から、セクション5の残りと6と7、でM137までだから16.5キロ。M104まで約30分歩き、7が終わって鉛礦坳からMTR大埔墟も歩いたから、20数キロあったのかな? さすがに疲れた〜

今日は猿がいたよ。(ドレスのお姉さんは結婚写真を撮ってたみたい) 一杯いたけど怖くて写真はこれだけ。


針山の山頂から。朝は晴れていたのに、いまいち。


シャクナゲモドキがもう咲いてた。
【2016/01/18 23:19 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
1月17日(日)、おこちゃまのお菓子
今日も雨で山仲間との山行は中止。でも香港マラソンは開催されたそうで、今年は20周年だって。えっ、てことは1996年!←香港返還の前の年 当時の参加者は約1000人。スタートは香港島のマンダリンホテルのあたりだったとか。今年は7万3千人が登録し、雨だったからか出席率は83%で6万1千人。フルとハーフ以外に10キロがあるからだろうけど、すご〜い! アタシもハーフに2回出たことある。でも1回はコースを間違えて10キロしか走らなかった。^^

さて、10日ほど前に買ったお菓子。子供用なんだけど美味しそうだし、12 MONTHES AND OLDERならアタシもOK(笑)。チョー安くて4ドル≒60円。


でもシールを1枚剥がすと8ドル≒120円。


もう1枚剥がすと12ドル≒180円。


そしてよく見ると、12の下にボールペンで15と書かれてた。元値はいくらだ?
【2016/01/17 23:01 】 | 香港2015年10月20日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]