忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 12:20 】 |
12月17日(土)、鳳凰山の南天門
香港第2の高峰、鳳凰山(Lantau Peak, 934m)へ登るには、伯公坳からランタオトレイルを辿り山頂まで高度差約600m、距離約2km、その間に急な登りが3箇所あり、第3の急登に差し掛かるとこに標距柱L023があって、左側の鋭く切れ落ちた岩壁の間から塘福の集落が見える。そこを「南天門」と呼んでいて、本日目指すのはそこ。先導はボーイスカウト出のリンモッ先生。(敬礼は指3本だっけ?)


しんがりはクリリン先生。その間にいるのがアタクシ。そう参加者3名なのだ。


この窪みが目指す南天門。稜線に見える人影、わかるかな?


巨大な岸壁の上が鳳凰山。


突然塘福の刑務所から現れた(ように見えた)団体さんが行く狗牙嶺の稜線。


分岐をまっすぐ登れば鳳凰山の山頂だが、我々は巨大な屏風のような岩をトラバース。


写真では岩のスケールや高度感、恐怖感が伝わらないが、中央左下にリンモッ先生がいて、落石があっても大丈夫なように距離をおいてアタクシが登り…



最後にクリリン先生が登ってきた。


そしてランタオトレイルに出ると、なんとま〜歩きやすい道だこと! 左を見ると鳳凰山の山頂だが、我々は右へ下山。


伯公坳で道路に出てバスを待っていると水色のタクシーが停まり、バスより安い10ドルで東涌まで乗せるという。安いのかどうかわからないが、お姉ちゃんが1人乗り、まだ客引きしてるからアタシ達3人も乗り、MTR東涌駅まで45ドル弱。4人で40ドルだからボラれたわけじゃないが、帰宅して調べたらバスは6ドルだった。^^;
PR
【2016/12/17 23:03 】 | 香港2016年11月01日〜 | 有り難いご意見(3)
<<12月19日(月)、昨日の八仙嶺 | ホーム | 12月16日(金)、猫の目?二>>
有り難いご意見
無題
スカウトの敬礼は指3本(カブスカウトは2本)
握手は左手です(世界共通)
【2016/12/18 09:56】| | Toshi #4a271adc3c [ 編集 ]


え〜!
インドで左手の握手はまずいんジャマイカ?
【2016/12/20 01:07】| | Qぞう #9c76f8857 [ 編集 ]


無題
インド人も同じだ
【2016/12/20 13:17】| | Toshi #4a271adc90 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]